こころのメモ帳

年齢による睡眠時間の変化を感じてます

 年齢も関係しているのかもしれないけど、この頃はすっかり夜早く寝るようになってしまいました。 早く寝ることが悪いことではないけれど、2,3年前までは平気で深夜まで起きていました。 それが今では22時以降になると、布団に入ってテレビを見ている...
こころのメモ帳

偏った食生活でもいいじゃん

 新しいものを求めてつい色々と買ってしまうのだけれど、なかなか自分の口に合うものを見つけられないのです。 習慣的なものがあるのか、それとも味覚に何か問題があるのだろうか。 と言うのも、コンビニの冷凍食品を買ってみたのだけれど、あまり美味しく...
こころのメモ帳

プログラミングが出来ることで人の輪が広がった

 プログラミングができることで、思いもよらないことが起きました。 それは、人が寄ってくるようになったということ。 え?プログラミングとどう関係するの?って、疑問に思いますよね。 どういうことかというと、例えば、ビジネスをしている人であれば、...
こころのメモ帳

どんな状況でも負けずに頑張ります

 今の悩みの種は、ホームページ作成が思うように行かないのです。 少し前なら何ともないことが、今は、ちょっと苦痛に感じてしまう。 それだけ自分自身の能力が、落ちているということなのかもしれません。 これは、由々しき問題です。 何もかもが言い訳...
こころのメモ帳

こんなところでも、それなりの出会いはあるのです

 今日、ちょっと気になってパソコンラックの下を片付けていたら、ダーツがでてきました。 懐かしさと共にその頃のことを、思い出してしまいました。 今は、インドア生活が定着してしまい、あまり外出しなくなってしまいましたけど、一時期はダーツが好きで...
こころのメモ帳

少し読書にのめり込み過ぎてしまっているのかもしれない

 読書によって新しいことを学べることは、私にとってすごく仕合せに感じてしまいます。 ただ・・・・問題なのは、その新しい知識に自分がついていけないところがあるのです。 無関係ではないにしろ、あまり年齢だとか女性だとかを、言い訳にはしたくないの...
横浜の話

横浜の歴史『横浜市電』

 今は、ほとんどが横浜市電保存館に保存されている市電。 一部は、それ以外のところにもあるみたいですけど、その辺は詳しくないです。ごめんなさい。 私が、見たことがるのは、確か・・・・桜木町駅前だったと思います。 父方の両親も、母方の両親も(私...
こころのメモ帳

プログラミングを続けていく方法

 プログラミングをある程度できるようになると、やることがなくなってくると思います。 そんな時どうしたら良いのかということですけど、他の人からヒントをいただいてプログラミングをしていけば良いのです。 他の人からヒントを貰って、アレンジする分に...
こころのメモ帳

読書していて気が付いたこと

 この頃特に感じるのは、自分では知識があると思っているテーマでも、そのテーマの本を数冊読むとそこに新しい発見があるのです。 私は、一つのテーマを決めるとそのテーマに関連する本を、5冊以上は読むように心掛けています。 それは、同じテーマでも著...
こころのメモ帳

アウトプットによって自分を変えられる可能性もありだと思います

 私は、ノートに何かしら書く時に、必ず先頭に日付を入れています。 色々なことを、メモ的に書いていることもあるので、日付が役に立つこともあるのです。 それと、書く内容に応じて文字の色も変えています。 例えば、自分の考えや感じたことは“緑色”、...