ITの話

ITの話

やっと少し楽しくなってきました

ドメイン名を登録して使用する設定がほぼ完了しました。 以前の感覚が戻ってきたのか、何とも言えない楽しさを感じることができました。 まだ全ての設定が完了したわけではないので、実際の運用はもう少し先になりそうです。 それでも、楽しいと感じられる...
ITの話

無難なドメイン名に落ち着きました

トップレベルドメイン(TLD)を何にするのかいろいろ迷ったけれど、最終的には「.com」に落ち着きました。 今回は、複数のドメイン名を一括購入したため合計金額はそれなりになってしまって、複数年にすると予算オーバーなので1年にしました。 今の...
ITの話

自分の考えが徐々に形になりつつあります

もう一度サイト作りを勉強しようと決意はしたもの、なかなか思うようにいきません。 どうしたらよいかいろいろと考えた結果、やはり作業時間の確保を優先するこにしました。 1日の生活スタイルを見直して、まずは起床時間を早めて午前中に物書きや読書など...
ITの話

自分にピッタリくるドメイン名が見つけられない

もうどれくらい探しているのだろうか。 一向に自分にピッタリくるドメイン名が見つけられずに、時間だけが過ぎていきます。 自分の語彙力のなさに少々呆れてしまいます。 それでも、諦めずにこの先も探し続けていきたいと思います。 そのうち、何かしらの...
ITの話

もう一度初心に帰って頑張ります

分かりきったことをもう一度勉強するのは、なかなか根気がいります。 知識があるだけに、その旧知識が新知識を吸収するのを邪魔するのです。 全く知らないことであれば、どんなことでも吸収することは可能だと思います。 へたな旧知識によって吸収を妨げら...
ITの話

やり方は今までとほとんど変わらない

アフィリエイトに関する本の最新版を読んでみました。 何か新しい方法などが書かれているかと期待してしまったけれど、特に何も目新しいことはありませんでした。 見方を変えると、今のところは従来通りの情報発信を続けていけば良いということなのだと思い...
ITの話

ミニサイト作りが難航しています

なんとなくやる気になれずに、ミニサイト作りがほとんど進んでいません。 この際思い切って、有料でも良いので、ホームページが簡単に作れるレンタルサーバーに乗り換えようかと考えています。 多分、ちょっとしたきっかけがあれば、思いもよらないくらいで...
ITの話

なかなかピッタリな名称が浮かばない

語彙力がないとかではないけれど、どうにも自分にピッタリくるサイト名が見つけられません。 何にしても、サイトを作っても名称がピンとくるものでなければ、集客も難しくなってしまいかねません。 どういう名称が良いのか、少し研究した方が良いのかもしれ...
ITの話

やはりCMS(コンテンツマネージメントシステム)を利用することにしました

CMS(コンテンツマネージメントシステム)を利用して、ミニサイトを制作していくことにしました。 以前から気になっていたCMS(コンテンツマネージメントシステム)があるので、それを使用することにしました。 以前も、WordPress 以外のC...
ITの話

Webデザインをもう一度勉強してみます

以前は全然問題なくできていたことが、今はすっかりできなくなってしまっています。 それだけ基礎力が落ちているということなのかもしれません。 最新のWebデザインに関する本を手に入れることができたので、どこまでやれるか分からないけど、もう一度初...