2023-02

こころのメモ帳

チェックの甘さが招いたこと

 今日、古本屋で5冊の本を買いました。  自分では結構吟味して買ったつもりでいたけどチェックが甘かったようで、自分の思ったものと違うものを2冊も買ってしまいました。  なんとも言えないやりきれなさに、さすがに凹んでしまいました。  ...
こころのメモ帳

またまた、食事メニューを変えてみた

 色々と考えてみた結果ともかくトコトンやってみたくなりました。  どうなのか直ぐに飽きてしまうのかその辺は分からないけど、やってみる価値はあるように思います。  前回は動機がイマイチだったような理由で止めてしまったけど、今度はしばらく...
こころのメモ帳

考えることが好きな私

 色々と自分が好きなことを考えてみると、考えることが好きな面がある私。  どういう風に自分が考えたことを表現していったら良いのか、その辺の勉強の必要性を感じています。  今ひとつ、考えることについて分かっていないことがあるように思いま...
こころのメモ帳

言ったことを実行できずにいます

 読書ノートを作ることにしたけれど、未だに1冊も書くことができていません。  どういう形式で書いていったら良いのか、それを考えているだけで時間が経ってしまいました。  誰かに見せるために作る訳ではないので、どんな形であっても途中で変更...
こころのメモ帳

やっと落ち着きを取り戻しました

 短期間で色々なことをやり過ぎてしまった感じで、少しパニック的な感じになっていたように思います。  一番は、メールデータの消去です。  以前にも書きましたけど、メールソフト(電子メールの作成、閲覧や送受信を行うためのソフトウェアのこと...
こころのメモ帳

メールデータの整理が終わりました

 時間をかけてやっただけあってスッキリした感じでメール運営が行えています。  一度設定してしまうと変えるのも色々と考えてしまうところはあるけれど、それでも思いきることも必要なのです。  そうすることで色々なことが整理できたりするものだ...
こころのメモ帳

今の生活には何か刺激のようなものが必要なのかもしれません

 今日は、記事にするネタが思いつかないのです。  何を書こうかと考えていても時間だけが無情に過ぎていくばかりな状態になっています。  なんで?と思えば思うほど一向に考えが思い浮かばない感じです。  やることはいつもと変わらずに進んで...
こころのメモ帳

「継続は力なり」を実感しています

 ブログを始めてから1年以上続けることができています。  正直、始めた当初はどこまで続けられるか本当に不安でしかありませんでした。  今まで何回となく危ないところがありましたけど、それでも途切れることなくブログ更新を続けることができて...
横浜の話

横浜の風景『鶴見川源流泉のひろば』

 今回のおすすめな場所は、鶴見川の源流域にあります「鶴見川源流泉のひろば」です。  鶴見川の源流を捜しに行った時に、その源流泉のひろばが東京都町田市ということにビックリした覚えがあります。  源流は横浜市ではなくても、神奈川県ではある...
こころのメモ帳

一日の生活リズムをしっかり整えていきます

 午前中に集中してやるべきことをやるようにはしているのだけれど、ここに来てちょっと迷いがある感じがするのです。  今まで順調過ぎたからなのか、それともちょっと疲れみたいなものが出てきたのだろうか。  何が原因というわけではないけれど、...
タイトルとURLをコピーしました