こころのメモ帳 心に残る言葉 心に残る言葉って人それぞれでいろいろとあると思います。 本だったり、ラジオやテレビだったり、友人・知人の言葉だったり・・・・ 何気なくテレビを見ていた時に、ふとした言葉が心に残りました。 その言葉とは・・・・ 仕合せの『は・ひ・ふ・へ・ほ』... こころのメモ帳
こころのメモ帳 大好きだった海外のドラマ&映画 昨日、ふっとよく見ていた海外ドラマを突然思い出したのはよかったのだけれど、何のドラマだったのか題名が思い出せずに一晩経ってしまいました。 今日になってもなんとなく気になってしまって、なんとかして思い出したくなってしまいました。 一度気になる... こころのメモ帳
こころのメモ帳 読書好きな私 本は、私にとって生き方を教えてくれるというかパートナーというか、少なくとも自分の考えや行動が間違っていないことを教わることが多いです。 著者と私には何か繋がりがあるわけではないのに、自分と似たような思いや考えなどが書かれていたりするとホッと... こころのメモ帳
こころのメモ帳 パソコン好きな私 私は、つくづくパソコンで何か作業するのが好きなんだと思います。 パソコンで作業していると、本当に時間を忘れて作業してしまいます。 気がつけば朝を迎えていたことも、もう数え切れないほど経験しています。 元々は趣味程度だったことが、いつの間にか... こころのメモ帳
ITの話 徐々に完成しつつあります もう少しでメールアドレスの移行作業が終わります。 いろいろなWebサイトで、使い方も統一せずに適当に決めていたメールアドレス。 そのツケがここに来て大きな障害となってしまいました。 もっと早く気が付いてやっとおけばという後悔は、するだけ無駄... ITの話
こころのメモ帳 もっと書ける人になりたい 文筆家になりたい気持ちもあるけれど、それよりも今は自分の思うものを書けるようになりたいのです。 だからと言って、文章が書けないということではりません。 日記などの独りよがりで自己中心的な読者を意識しない文章なら、いくらでも書くことができてし... こころのメモ帳
こころのメモ帳 やっと落ち着いてブログに集中できます なんとかブログの引っ越しを終わらせることができました。 いろいろと大変ではありましたけど、いい勉強になりました。 次からは、もっとスムーズに作業ができると思います。 これでしばらくは、ブログの運営に集中できます。 ホッと一息です。ムームード... こころのメモ帳
こころのメモ帳 苦手を克服するには 私にとって “書くこと” が大の苦手でした。 つい癖で、頭の中だけで考えてしまいます。 そのためか、記憶にあまり残っていないことが多かったです。 まず、私が始めましたのは、本を読んでその中に書かれていることをノートに書きだしました。 気に入... こころのメモ帳
横浜の話 横浜の風景『浅野総一郎の銅像からの景色』 横浜と言うと、みなとみらい地区を思い浮かべる人が多いと思います。 横浜のイメージは、先進的な都会イメージが多いと思います。 私はと言うと、田舎なのよね・・・・(^^; 開けているのは、港の方だけで、丘陵や台地が多いし、畑や田んぼも結構あった... 横浜の話
ITの話 メールアドレスの作成に四苦八苦しています 納得がいくメールアドレスを考えるのが、段々と面倒に感じてきてしまいました。 今まであまりメールアドレスのセキュリティを考えることなどほとんどなかっただけに、いざ取り掛かるといろいろと考えてしまいます。 ここが辛抱のしどころ。 ここでめげてし... ITの話