こころのメモ帳

人は変えられないと心得る

 対人関係を良くしたいなら、他者を変えようとしないことです。  他者は変えられないと諦めることです。  何故なら、他者は、自分から変わろうとしない限り、変わることはないのですから。  ならば、あなた自身が変わることです。  あなた...
こころのメモ帳

今までとなんとなく違う自分・・・・

 今日、本屋に行ってみて思いもよらないことが起きてしまいました。  それは、本を選ぶことができないというか買う気になれなかったのです。  今まであまりこんなことは無かっただけに、自分でも戸惑ってしまいました。  なんでこうなってしま...
こころのメモ帳

プログラミングに英語力は必要?

 私は、必要だと思います。  少し自慢になってしまいますが、私は、高校生の時に英語が一番成績が良く、その中でも長文読解が好きでした。  たぶん、英語力とモノづくりが好きだったので、プログラミングにも難なく取り組めるようになったと思いま...
こころのメモ帳

他者を決めつけない付き合い方

 日常の仕事や生活でも決めつけに縛られてしまうことは、良くあることだと思います。  「先入観は罪、固定観念は悪」と言ったのは、名監督と知られている野球の野村克也さんのお言葉です。  先入観や固定概念と言ったいわゆる “決めつけ” は、...
こころのメモ帳

母親が嫌いな私の対処方法

 インターネットで検索すると、母親が嫌いだという人が以外と多いことに、私自身ホッとしました。  一時期は、自分を結構責めてしまって、精神的に追い込まれそうになったこともありました。  20代の頃から、「自分は自分、あなたはあなた。なの...
こころのメモ帳

気の向くまま、足の向くまま・・・・

 毎日健康のためにと始めた散歩。  なんだかんだでもう二ヶ月以上続いています。  毎日のことなのでコースも幾つかあってだいたい決まっているのですが、今日は、なんとなく普段行くことのないところを歩いてみました。  車などではたぶん通っ...
横浜の話

横浜の風景『スカイウォーク』

 横浜ベイブリッジ下層部の展望施設「スカイウォーク」って、閉鎖されていたのですね。  全然知らなかった(^^;  最近になって、横浜市のホームページがリニューアルされたというので、色々とページを見ていたら発見しました。  営業を開始...
こころのメモ帳

メールアドレスの使い分け

 私は、メールアドレスを結構使っています。  なんだかんだで、20個くらいはあると思います。  使い分けは、大きく分けて3つになります。  一つは、友人や知人用で、本当にプライベートなやり取りに使っているメールアドレスです。  も...
こころのメモ帳

明日という日のために・・・・

 「明日という日のために」を考えてみる。  人それぞれ、いろんな答えを持っていることでしょう(^^  一つの考えとしては、明日というのは、未来、将来というふうに捉えてみれば、見えてくるものもあるのではないでしょうか。  私の答えは・...
テレビの話

懐かしいテレビドラマ

 ちょうど、自分の中高生時代と重なるテレビドラマが再放送されていました。  それは・・・・    「ゆうひが丘の総理大臣」  その当時は、もう本当に毎週夢中になって見ていました。  今は、再放送される日を番組表でチェックしながら、...
タイトルとURLをコピーしました