こころのメモ帳 一日の時間配分に四苦八苦しています 自分の好きなことをしている時は、誰でも時間を忘れてしまいがちだと思います。 ただ、時間が無制限にあるわけではなく一日は24時間と決まっていて、睡眠時間を7時間とすれば使える時間は17時間なのです。 その17時間をどういう風に振り分けたら良... 2023年5月8日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 問題が起こる前に先々まで考える必要性 これからの時代は、今までの常識というかマナーというか、そういうものが、今まで通りに通用しない世の中になってきていると思います。 今では、何かしら少しでも収入になるのであれば、売ることができてしまう世の中なのです。 これからは、例え無料のも... 2023年5月7日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 今日は、部屋の整理をしました 今日は、あまり使わまないものやいずれ使うだろうと取って置いたものなどを、思いっ切って処分することにしました。 なかなか断捨離ができず、知らず知らずのうちにモノが増えてしまいました。 何処かで処分しなければとずーっと思っていたけれど、タイミ... 2023年5月6日 こころのメモ帳
テレビの話 好きでよく見るテレビ番組 読書をするようになったからなのか、好きなテレビ番組が以前と比べて変わったように思います。 なんだかんだで一番見ているのは、TBSテレビの「東大王」です。 これだけは、放送がある週は毎回欠かさず見ています。 他のクイズ番組も、毎週楽しみには... 2023年5月5日 テレビの話
こころのメモ帳 自分専用の独自ドメインを持とう 何処かの時点で独自ドメインの取得を考えてみては、いかかでしょうか。 今は、レンタルサーバーを契約しなくても、ドメインだけ管理してもらえる企業もあります。 ○○○.comのトップレベルドメイン(.comの部分)がかなり種類が増えていますので... 2023年5月4日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 アウトプットの形式を気にしては大事なものを見失う 何か考え事をしていても、どうしても頭の中だけで終わらせようとしてしまいます。 それだと、どうしても何時までも考えがまとまることがなくなってしまい、ずーっと考えいなければならなくなってしまいます。 そうならない為には、マメにアウトプットする... 2023年5月3日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 たまには、こういう日があってもいいのです 頭の中が空っぽな状態で、書くネタが思いつかないのです。 やることは、いつもと変わらずに進んだのに・・・・ 心に感動がないというのか、それとも慣れてしまったのか。 むしろ、今までが順調過ぎたのかもしれません。 何にしても、明日から、また、頑... 2023年5月2日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 気になる本を買える喜び 今日、中古本を買いに、近くのブックオフに行ってみました。 色々と探し回って自分なりに気に入ったものを、見つけることができました。 やはり、自分がイイと思った本が手元にあるのは、何とも言えない安心感を感じます。 こういうのは、読書が好きだか... 2023年5月1日 こころのメモ帳
横浜の話 横浜の風景『道志水源林』 横浜の風景からは、脱線してしまうかもしれませんが、出来たら知っててほしいのです。 横浜水道の歴史を今でも感じられるところと言えば、山梨県の道志村にある水源林です。 道志水源林は、100年以上現存していて、今も道志川の水を取水しています。 ... 2023年4月30日 横浜の話
こころのメモ帳 プログラミングが出来ることで人の輪が広がった プログラミングができることで、思いもよらないことが起きました。 それは、人が寄ってくるようになったということ。 え?プログラミングとどう関係するの?って、疑問に思いますよね。 どういうことかというと、例えば、ビジネスをしている人であれば、... 2023年4月29日 こころのメモ帳