知性

こころのメモ帳

どうしたら良いのだろうか

読書をするのは問題ないけれど、それをアウトプットに上手く繋げられていない気がするのです。  なかなか書評なりレビューなりを書こうとしても、筆が進まなくなってしまうのです。  それは、つまり、本を読んでも記憶に留めることが、できていないという...
こころのメモ帳

本を整理しました

あまり読まなくなった本や、興味が薄れたテーマの本などを、思い切って整理してみました。  この先も、新しい本は増えていくと思うので、入れる場所を確保しておかなければならないのです。  売ることも考えてはいるのだけれど、一度手にしてしまうと、そ...
こころのメモ帳

BOOK OFF で本をたくさん買いたかったけど・・・・

今日、どうにも本を買いに行きたくなって、BOOK OFF に行きました。  読書を主にすることを決めたので、そうなるとまだ読んでいない本が欲しくなりました。  こういう時は、直ぐに行動できてしまう私。  10冊くらい買うつもりで出かけたけれ...
こころのメモ帳

期待していた分ちょっと幻滅してしまいました

アウトプットに関する本を読んでいたら、お金の使い方まで書かれていました。  お金も確かに使い方次第のところはあるけれど、インプットよりもアウトプットと言われると、私からしたらう~んちょっと・・・・と引いてしまいます。  私の求めているアウト...
横浜の話

横浜の風景『鶴見川源流泉のひろば』

今回のおすすめな場所は、鶴見川の源流域にあります「鶴見川源流泉のひろば」です。  鶴見川の源流を捜しに行った時に、その源流泉のひろばが東京都町田市ということにビックリした覚えがあります。  源流は横浜市ではなくても、神奈川県ではあるのかな?...
こころのメモ帳

ただ本を読めばいいということではない

今の私は、ただ本を読んでいると言うだけになってしまっています。  それでは全然ダメで、知識にもなっていないし知恵にもなっていない。  それを解消する為には「アウトプット力」が必要なのだけれど、その「アウトプット」をどうしたら良いのかが、今ひ...
こころのメモ帳

今日は読書日にしました

今日は、思い切って読書に集中することにしました。  気になっていた本を買ったわけですから、無駄にすることなくしっかりと自分の知識にしていかなければと思うのです。  少々時間つぶし的な感じのところは否めないですけど、それでもいつもよりも集中し...
こころのメモ帳

スッキリしない1日

今日はなんだかスッキリしない1日でした。  午前中は何とか持ちこたえましたけど、午後はどうにもなりませんでした。  今までの疲れがどっと一気に来たという感じでした。  「たまにはこんな日もあるものよ」と気持ちを切り替えて少し寝ました。  休...
こころのメモ帳

楽しいと感じられることが大事

勉強していて、なんだかんだと楽しいと感じています。  それが一番大事なんだと、この頃思います。  どんなことでも楽しいと感じなければ、続けることも難しいのではと思います。  楽しさを感じられるように工夫しながら勉強するのも、必要なことなので...
ITの話

JavaScriptにハマりつつある私

HTMLでWebサイトを作成していた頃は、ほとんどJavaScriptを使ったことがありませんでした。  むしろ、PerlやPHPなどのサーバーサイドで動作するものばかりに夢中になっていました。  今回JavaScriptを勉強してみて、こ...