知性

こころのメモ帳

私は・・・・お月さま

私は、よく自分のことを“月”に喩えます。 月は、自分で光を放つことはできません。 太陽の光があってこそです。 太陽と月のいい位置関係、いい距離があって闇夜に綺麗に輝けるのと同じように、相手のいい位置関係、いい距離感が自分を最大限にしていただ...
こころのメモ帳

嬉しいできごと

今日は、ちょっと嬉しいことがありました。 前々から気に入っていたサイトさんが、半年以上のときを越えて更新を再開されたのです。 お気に入りのサイトさんだけに、ときどき見に行っては、『どうしたのだろう・・・』と思いながら、更新される日を待ち望ん...
こころのメモ帳

状況を理解してもらえない悲しみ

何を持ってどう判断されたのかは分からないけど、私からすると何かすごく勘違いされているように感じました。 働き方は人それぞれ、何かの決まった型にはめ込むことではないと思います。 企業で働くのが苦手な人間もいるのです。 それなのに、何が何でも何...
こころのメモ帳

チェックの甘さが招いたこと

今日、古本屋で5冊の本を買いました。 自分では結構吟味して買ったつもりでいたけどチェックが甘かったようで、自分の思ったものと違うものを2冊も買ってしまいました。 なんとも言えないやりきれなさに、さすがに凹んでしまいました。 それでも残り3冊...
ITの話

もう一度初心に帰って頑張ります

分かりきったことをもう一度勉強するのは、なかなか根気がいります。 知識があるだけに、その旧知識が新知識を吸収するのを邪魔するのです。 全く知らないことであれば、どんなことでも吸収することは可能だと思います。 へたな旧知識によって吸収を妨げら...
こころのメモ帳

1日の生活リズムをしっかり整えていきます

午前中に集中してやるべきことをやるようにはしているのだけれど、ここに来てちょっと迷いがある感じがするのです。 今まで順調過ぎたからなのか、それともちょっと疲れみたいなものが出てきたのだろうか。 何が原因というわけではないけれど、ちょっと勢い...
こころのメモ帳

中途半端にしないことが大事です

Webサイトやプログラミング言語に関する勉強は続けてはいるけれど、勉強以外のことがなかなかついていかない感じなのです。 その肝心の勉強にしてもなんだか仕方なくな感じになってしまっているのです。 もう一度目標をしっかりと考え直したほうが良い気...
ITの話

やはりCMS(コンテンツマネージメントシステム)を利用することにしました

CMS(コンテンツマネージメントシステム)を利用して、ミニサイトを制作していくことにしました。 以前から気になっていたCMS(コンテンツマネージメントシステム)があるので、それを使用することにしました。 以前も、WordPress 以外のC...
こころのメモ帳

見えてきた目標に向かって頑張ります

プログラミング言語の勉強を始めたこともあるのかもしれないけど、なんとなく目標が見えてきたように思います。 この調子で続けていければ、将来的に大輪の花を咲かせることも不可能ではないように思うのです。 今は、どんなことでも貪欲に勉強していくこと...
こころのメモ帳

今までとは違う新しい目標を見つけました

以前からもう一度基礎からしっかりと学んでみたいものがあり、気になって少し調べてみたら思いもよらいものにたどり着きました。 それは、民間会社が主催している試験ではあるけれど、今の自分の思いに合った試験があることを知ったのです。 今まで気が付か...