IT

こころのメモ帳

“しあわせ”という漢字について

  “仕合せ” が良いのか、 “幸せ” が良いのか。さて、どちらなのでしょう。 語源を辞書やインターネットで調べてみると、言葉の本来持っている意味からするとどうも “仕合せ” と書くほうが正しいほうに近いみたいです。  “幸せ” は、どうや...
こころのメモ帳

今のところ途切れることなく頑張れています

 何回となく危ないところがありましたけど、それでも途切れることなくブログを続けることができています。 これも一重に “継続は力なり” です。 まだまだ目標としているとこには程遠い感じではあるけれど、継続していけるようにすることが大事なのです...
こころのメモ帳

バランスが必要なのだ

 なんとなく、バランスが取れてきたように思います。 やはり、自分が何を中心にすべきなのかをしっかり認識することで、変わってくるのだと思います。 そのことに気付くまで時間がかかってしまった面はあるけれど、気付けて良かったと思っています。 今は...
こころのメモ帳

ホームページのテンプレート作り

 やっと自分の思うホームページのテンプレートを作ることができました。 これを基にして、ホームページを量産していければと考えています。 しかし・・・・一つのテンプレートを作るのに、大いに時間がかかってしまいました。 と言うのも、どうしても細か...
こころのメモ帳

自分を甘やかさない生き方

 自分を甘やかさない人は、一つのことを決めたらそれを続けられる人です。 私が、ブログを続けているのも、自分を甘やかさない訓練なのです。 人から見れば、なーんだと思えることでも、それをやり続けることが大事なのです。 どんなにつらい時でも、どん...
こころのメモ帳

私の好きなプログラミング言語

 私は、元々システムエンジニア(SE)でしたので、複数の言語を使い分けていました。 それそれの言語に特徴があってそれはそれで面白いのですが、共通しているところも多いのも事実です。 では、何が好きかと言えば順番にC言語>Perl>PHPです。...
こころのメモ帳

睡眠時間がちょっと心配です

 季節的な影響もあったのかもしれないけど、今日は、午前4時前に目が覚めてしまいました。 こうなるともう眠れない状態になってしまいます。 テレビでもボーっと見ていればそのうち眠れるかと思ったけれど、一向に眠くはなりませんでした。 もうどうにも...
こころのメモ帳

プログラミング・スキルが人生を変えるかも

 これからの時代、プログラミング・スキルがあるかないかで、人生が大きく分かれてしまう可能性は高いと思います。 世界的にみてもプログラミング教育を取り入れている国は、多くなりつつあります。 日本でも義務教育化されるわけで、プログラミング・スキ...
こころのメモ帳

浮気心を封印して頑張らねば

 パソコンで何か作業していると、ついつい他のことに気を取られてしまい、一つのことに集中するのがなかなかできなくなってしまいます。 今は、ともかくWebサイトについて勉強することが、最優先事項のはずなのに、停滞してしまっている。 Webサイト...
こころのメモ帳

いつもと違う感じです

 何かを理由にして言い訳するのが好きではないけれど、今日は、もうどうにもならないほどやる気にならなかった感じです。 もしかしたら季節的なものでは、とも思うところもあるのだけれど、それだけでもないように思うところもあります。 一時的なものなの...