メール

こころのメモ帳

プログラミングを続けていく方法

プログラミングをある程度できるようになると、やることがなくなってくると思います。  そんな時どうしたら良いのかということですけど、他の人からヒントをいただいてプログラミングをしていけば良いのです。  他の人からヒントを貰って、アレンジする分...
こころのメモ帳

Webプログラミングのキッカケはインターネットビジネス

インターネットでビジネスをしたいと思い、その為には、Web系のプログラミングを覚えることが必要だと感じたのです。  幸いにして、C言語をある程度習熟していたので、C言語系で探していたらPerlが見つかりました。  Perlなら、C言語に似て...
こころのメモ帳

メールアドレスの使い分け

私は、メールアドレスを結構使っています。  なんだかんだで、20個くらいはあると思います。  使い分けは、大きく分けて3つになります。  一つは、友人や知人用で、本当にプライベートなやり取りに使っているメールアドレスです。  もう一つは、自...
こころのメモ帳

パソコン好きな私

私は、つくづくパソコンで何か作業するのが好きなんだと思います。  パソコンで作業していると、本当に時間を忘れて作業している私。  気がつけば朝を迎えていたことも、もう数え切れないほど経験しています。  元々は趣味程度だったことが、いつの間に...
こころのメモ帳

やっと落ち着きを取り戻しました

短期間で色々なことをやり過ぎてしまった感じで、少しパニック的な感じになっていたように思います。  一番は、メールデータの消去です。  以前にも書きましたけど、メールソフト(電子メールの作成、閲覧や送受信を行うためのソフトウェアのこと)の操作...
こころのメモ帳

メールデータの整理が終わりました

時間をかけてやっただけあってスッキリした感じでメール運営が行えています。  一度設定してしまうと変えるのも色々と考えてしまうところはあるけれど、それでも思いきることも必要なのです。  そうすることで色々なことが整理できたりするものだと思いま...
こころのメモ帳

簡単なことでも難しく考えてしまう

悩みに悩んでいたことが、見方や考え方を変えた途端あっさり解決してしまいました。  システム開発をしているとこういうことはありがちなのです。  「何処かに間違いがあるはず」と思って見直してみても、見つけることができなかったりするのです。  問...
こころのメモ帳

やるべきことを日々積み重ねていくだけなのです

自分が目指しているところまで果たして行きつけることができるのだろうかと、ちょっと不安になってしまっています。  今の時点ではっきりしたものが見えていないから仕方がないところはあるけれど、それでもやるべきことをやっていくしかないのである。  ...
こころのメモ帳

気持ち的にスッキリしない感じです

自分の決めたことに自信を持てないからなのだろうか、イマイチやる気になれないのです。  やりたいことはあるのに行動に移すことができないというのは、なんとも言えない不甲斐なさを感じてしまいます。  ひとつに決めることに、すごく不安を感じてしまっ...
こころのメモ帳

どんなことでも始めてみればやる気もついてくものです

なんとなくやる気が出ないまま、日々が過ぎていきます。  少し焦りも感じながら、どうしたらやる気を取り戻せるのか考えてしまいます。  ともかく今は、行動あるのみなのです。  どんなことでも、やってやれないことはないのです。  行動する前から尻...