こころのメモ帳 新しい月になったことでちょっとした変化がありました 今日から新しい月の始まりです。 新しい月になると決まって、日常的に使っていたものを新しいものに変えたり、新しいことを始めてみたりして気持ちをリセットするようにしています。 少しでも前月以前の嫌なことなどを忘れて、今月まで引きずらないように... 2023年2月1日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 “いつか使うだろう”は結局使わないのです この頃つくづく思うことがあります。 それは、古いものをいつまでも後生大事に持ち続けていることです。 いつか使うだろうと、むやみやたらに取って置いているものが多いのが一番の問題なのです。 気付いたところから少しずつ整理を始めてはいるけれど、... 2023年1月16日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 LED電球が主流の時代になったのかもしれませんね 今朝、洗い物を片付けようとキッチンの電気をつけたら、プチンと電球が切れてしまいました。 替えの電球がないか部屋の中を探してみたけど無かったので、直ぐに買いに行くことにしました。 ただまだ時間が早くスーパーやドラックストアの開店時間前でした... 2023年1月14日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 ライティング力アップに力を入れていきます なかなか思うように文章を書くことができないでいます。 自分では分かっているつもりになっているだけで、実際には何も理解できていないのではないかと不安に感じています。 もしかしたらパソコンで作業しているからなのかもしれません。 ノートなどに構... 2023年1月13日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 アウトプットをしっかりできるようにします どんな事でも学ぼうとすることは、大切だとこの頃つくづく思います。 学んでも知識を得るだけではどうにもならいもの。 知識だけあっても、ただただ頭でっかちになるだけです。 それを行動に移してこそ、それが身に付くのだと思います。 何も行動しなけ... 2023年1月8日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 文房具好きだからこそ悩んでしまうのです この頃、書くことをよくしているからなのか、ボールペンの使う色が気になってしまいます。 自分の気に入っている何色かを、書く内容などによって使分けたりしているのです。 基本的にというか好きな3色は以前から変わらずに決まっていて、ブラック系、ベ... 2023年1月7日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 メモすることを習慣化できるように頑張ります 日記以外にも、日頃感じたことや考えたことなどをノートにメモするようにしています。 ただ、なかなかムラがあって、書ける時は何ページも埋めてしまうけれど、書けない時は1行も書けずに終わってしまうのです。 どうしても頭の中だけで終わらせてしまい... 2023年1月6日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 静かに時が過ぎていきました 今日は、何事もなく静かに時が過ぎていき心が落ち着いた感じです。 なかなか思うようにいかなかったことに、ひとつのピリオドをつけることができたことが大きいのかもしれません。 まだ定着してはいないので油断は禁物ですけど、何かひとつやり切った感の... 2022年12月31日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 書く時間を決めることも大事なことだと気付きました 午前中の10分間に、ノートに向かって自分の中から湧き上がるものをそのまま書くようにしたら、自然と難なくできてしまいました。 大切なのは、時間をしっかり決めて書くようにすることなのだと気付きました。 それに、読者を意識しない文章だから書くこ... 2022年12月25日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 適度な厳しさが大事なのです この頃、時間の使い方にむらがあることが判明しました。 私は、夜寝る前に次の日の主な作業項目を書きだしています。 次の日には、その書いた項目を一つ一つ終わらせながら消しているのですが、残っている作業項目が日に日に増えてきています。 これは由... 2022年12月14日 こころのメモ帳