こころのメモ帳 “しあわせ”という漢字について “仕合せ” が良いのか、 “幸せ” が良いのか。さて、どちらなのでしょう。 語源を辞書やインターネットで調べてみると、言葉の本来持っている意味からするとどうも “仕合せ” と書くほうが正しいほうに近いみたいです。 “幸せ” は、どうや... 2023年5月28日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 今日からノートが新しくなります 今日、B5サイズのノートを、やっと使いきることができました。 アウトプットに関する本を読んでいると、ノートのサイズは、A4やA5,B6などのサイズをおすすめされるのが多く、私もそれに従っていましたので、B5サイズがもうずーっと使われない状... 2023年5月26日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 「入るを量りて出づるを制する」 頭では分かっているつもりでも、行動が伴わなかったら何もなりません。 今月は、気が付いたら大赤字に・・・・買い物をしたその日に家計簿を付けることをしていないのが、ひとつの原因なんだと思います。 なかなかマメに家計簿を付けるのが苦手な私。 そ... 2023年5月23日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 ちょっと張り切り過ぎたのかも 昨日、いろいろと張り切り過ぎてしまったように思います。 なので、今日はちょっとお休みします。 また明日から頑張ります。【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方MuuMuu Domain!格安ドメイン名取得サー... 2023年5月15日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 アウトプットの形式を気にしては大事なものを見失う 何か考え事をしていても、どうしても頭の中だけで終わらせようとしてしまいます。 それだと、どうしても何時までも考えがまとまることがなくなってしまい、ずーっと考えいなければならなくなってしまいます。 そうならない為には、マメにアウトプットする... 2023年5月3日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 自分の確認不足が招いたこと ネット通販で買い物をしたのだけれど、自分の勘違いでとてつもなく高額なものを買ってしまいました。 私は、てっきりひとつの模様で5枚あり、それが5種類で25枚だと思っていたのです。 もっとちゃんと確認していれば、こんな思いはしなかったと思うと... 2023年4月27日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 アウトプットによって自分を変えられる可能性もありだと思います 私は、ノートに何かしら書く時に、必ず先頭に日付を入れています。 色々なことを、メモ的に書いていることもあるので、日付が役に立つこともあるのです。 それと、書く内容に応じて文字の色も変えています。 例えば、自分の考えや感じたことは“緑色”、... 2023年4月2日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 言ったことを実行できずにいます 読書ノートを作ることにしたけれど、未だに1冊も書くことができていません。 どういう形式で書いていったら良いのか、それを考えているだけで時間が経ってしまいました。 誰かに見せるために作る訳ではないので、どんな形であっても途中で変更したって問... 2023年2月25日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 頭の中だけで終わらせないようにします 日記以外にも日頃感じた事や考えた事などをまめにノートに書いていこうとしているけれど、それが日によってすごくムラがある状態なのです。 書けるときはけっこうな量を書くことができるけれど、書けないときは一行も書けずに終わってしまいます。 やはり... 2023年2月16日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 新しい月になったことでちょっとした変化がありました 今日から新しい月の始まりです。 新しい月になると決まって、日常的に使っていたものを新しいものに変えたり、新しいことを始めてみたりして気持ちをリセットするようにしています。 少しでも前月以前の嫌なことなどを忘れて、今月まで引きずらないように... 2023年2月1日 こころのメモ帳