テレビ

こころのメモ帳

心に残る言葉

心に残る言葉って人それぞれでいろいろとあると思います。 本だったり、ラジオやテレビだったり、友人・知人の言葉だったり・・・・ 何気なくテレビを見ていた時に、ふとした言葉が心に残りました。 その言葉とは・・・・ 仕合せの『は・ひ・ふ・へ・ほ』...
こころのメモ帳

大好きだった海外のドラマ&映画

昨日、ふっとよく見ていた海外ドラマを突然思い出したのはよかったのだけれど、何のドラマだったのか題名が思い出せずに一晩経ってしまいました。 今日になってもなんとなく気になってしまって、なんとかして思い出したくなってしまいました。 一度気になる...
横浜の話

横浜の風景『浅野総一郎の銅像からの景色』

横浜と言うと、みなとみらい地区を思い浮かべる人が多いと思います。 横浜のイメージは、先進的な都会イメージが多いと思います。 私はと言うと、田舎なのよね・・・・(^^; 開けているのは、港の方だけで、丘陵や台地が多いし、畑や田んぼも結構あった...
こころのメモ帳

経営者の言葉

経営者のお話しを聞けるのは、大いに勉強になります。 私が、一番興味を惹かれるのは、その人が何をやってこられたかというところです。 誰でも、一度は会社に勤めると思います。 その勤めている間に何をしてきたが、重要なカギにになっていると感じます。...
こころのメモ帳

沈む気持ち

今日はちょっと気持ちが乗らないのでお休みです。 何処かが調子悪いと気持ちも沈みがちになります。 健康でいれる有難さが身に沁みます。 早く直して元気にならないとね。ムームードメインロリポップ!【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフトさ...
テレビの話

刑事ドラマ

何故か刑事ドラマが気になります。 刑事ものと言うと何と無く暗い感じがしますけど、その中でも人情派と言われるものが好きなのです。 “太陽にほえろ!” の再来を感じてしまいます。 “相棒” や “新警視庁捜査一課9係” “遺留捜査”など好きです...
テレビの話

日本の養殖研究

今日、テレビを見ていて、日本の養殖研究は凄いと改めて感心してしまいました。 日本の漁業に新しい風が吹いて来ているように感じます。 今まで、不可能と言われていたことが次々と実現していきます。 魚介類の養殖は、海が基本でした。 それが、今では山...
こころのメモ帳

日本国内で一番行きたい場所

今、一番行きたい場所は “札幌” です。 前に勤めていた会社で、毎年のように出張で行っていました。 1年に一回の出張でしたけど、出張に行くと必ず顔を出す飲み屋さんがありました。 そこのマスターは、沖縄県出身でとても温かい人でした。 今も営業...
こころのメモ帳

農業新時代

この先、日本の農業はどうなっていくのでしょう。 今、農業が新しい時代を迎えようとしています。 その背景には、農業者の高齢化、国内自給率のアップ、TPPへの参加議論などがあります。 就農者を増やす試みがいろんな形で進んでします。 政府もいろい...
こころのメモ帳

私だけのリフレッシュ方法

日常の仕事に追われていると、知らない間にいろいろと心にたまってきてしまうものがあります。 明日という日を、快く清々しい気持ちで迎えるためには、どこかで心をリフレッシュしないとダメよねぇ。 そんなとき、私がするリフレッシュ方法は、お気に入りの...