アウトプット

こころのメモ帳

心に残る言葉

心に残る言葉って人それぞれでいろいろとあると思います。 本だったり、ラジオやテレビだったり、友人・知人の言葉だったり・・・・ 何気なくテレビを見ていた時に、ふとした言葉が心に残りました。 その言葉とは・・・・ 仕合せの『は・ひ・ふ・へ・ほ』...
こころのメモ帳

読書好きな私

本は、私にとって生き方を教えてくれるというかパートナーというか、少なくとも自分の考えや行動が間違っていないことを教わることが多いです。 著者と私には何か繋がりがあるわけではないのに、自分と似たような思いや考えなどが書かれていたりするとホッと...
こころのメモ帳

もっと書ける人になりたい

文筆家になりたい気持ちもあるけれど、それよりも今は自分の思うものを書けるようになりたいのです。 だからと言って、文章が書けないということではりません。 日記などの独りよがりで自己中心的な読者を意識しない文章なら、いくらでも書くことができてし...
こころのメモ帳

苦手を克服するには

私にとって “書くこと” が大の苦手でした。 つい癖で、頭の中だけで考えてしまいます。 そのためか、記憶にあまり残っていないことが多かったです。 まず、私が始めましたのは、本を読んでその中に書かれていることをノートに書きだしました。 気に入...
こころのメモ帳

私の書いていること

私の書いていることは、日々のできごとを通じて自分の考えをプラスして、感じたことや実践(行動)したことを書いています。 本から学んだこと、テレビからの情報など、いろいろなことから。 ですので、宗教とかの考えではありません。 私、基本的に宗教が...
こころのメモ帳

上杉鷹山

今日は少し難しいお話しです。 私が、もっとも尊敬している人物、それは 「上杉鷹山(治憲)」 です。 私が、「上杉鷹山」を知ったのは、30代の頃に読んだ本の中に登場していたのがきっかけです。 そして、前にお話しした私の愛読書、先輩から勧められ...
こころのメモ帳

沈む気持ち

今日はちょっと気持ちが乗らないのでお休みです。 何処かが調子悪いと気持ちも沈みがちになります。 健康でいれる有難さが身に沁みます。 早く直して元気にならないとね。ムームードメインロリポップ!【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフトさ...
こころのメモ帳

脳科学を勉強中です

脳科学についての本をアマゾンで購入しました。 脳と心の関係について勉強中です。 きっかけは、自分探しと女脳の働きについてです。 どうしてそういう考え方になるのか。 どうしてそういう行動をしてしまうのか。 ・・・・などなど。 女脳と男脳の違い...
こころのメモ帳

自問自答

一つのことにとらわれ過ぎてしまう私。 どうしたら良いのか、時々わからなくなってしまうのです。 泣き言なんて言っている暇など今の私には無いはずなのに、心が動揺して今日はなんだか少しブルーな気分です。 ある事柄について自分なりの考えをまとめよう...
こころのメモ帳

気が付けば4年以上も続けられています

日記を書き続けてなんだかんだと4年以上が過ぎました。 自分でも驚いてしまうほど続いています。 書いている内容は、大したことは書いていないですけどね。 続けていること自体が、自分でも不思議です。 投げ出したくなる日もありましたけど、ここまで続...