学ぶ

こころのメモ帳

嬉しいできごと

今日は、ちょっと嬉しいことがありました。 前々から気に入っていたサイトさんが、半年以上のときを越えて更新を再開されたのです。 お気に入りのサイトさんだけに、ときどき見に行っては、『どうしたのだろう・・・』と思いながら、更新される日を待ち望ん...
こころのメモ帳

長所と短所

私は根っからのエンジニアなのかなぁ・・・・と最近つくづく思います。 ホームページやCGIを作成していると、ときの経つのも忘れてトコトンやってしまう私。 「できない」ということが許せないのです。 「何か方法があるはず」と向きになって解決策を考...
こころのメモ帳

気付いたら、即行動

気付いたら即行動。 自分では習慣化していると思いあがっていました。 何かを理由にして行動しないことを自分なりに正当化して、結局はやらないままときが過ぎるのを待ってしまう。 なんとも情けなく感じてしまいました。 反省とともに、気付かせていただ...
こころのメモ帳

他者のビジネスはしょせん他者のものなのです

私は、他者のビジネスにほとんど興味がありません。 それよりも、自分で経験してきたことからビジネスにするほうが、私には合っているのです。 他者を信頼していないということではなく、私は、私なりの方法でやっていくのが何より好きなのです。 ただ問題...
こころのメモ帳

改めて勉強することにしました

分かっていることを改めて勉強するのは、結構勇気がいります。 その場しのぎで使ってきたツケが、ここに来てちょっとしたブレーキになるとは思いもしませんでした。 しっかりと使い方を熟知して、自分に最適な利用方法を見つけていければと考えています。 ...
こころのメモ帳

引きこもって物書きをしたい私

家から一歩も出ずに物書きをするのは無理なように言われると、どうしても反論したくなってしまいます。 まだ私が見つけられていないだけで、何かしら方法があるように思えてならないのです。 もっと、物書きにつながる本を広く読むことの必要性を感じてしま...
こころのメモ帳

1日1冊読破するようにします

1冊を何日もかけて読むというのは、ただ単に時間潰しに利用していると感じています。 本当に自分に必要な内容なら、1日で1冊を読み終えるくらいでなくては何もならないのです。 1冊の本について何も感想が書けないのも、その辺が原因の可能性が大きいと...
こころのメモ帳

目標がグラグラしている

何を目標にしていけば良いのだろうかと悩んでいる私。 いろいろとやりたいことが増えてしまって、なかなか一つに絞り込むことができないことが原因なのです。 ただ一つに絞り込むことが果たして良いのだろうかという疑問も、一方では感じています。 何にし...
こころのメモ帳

今はともかく書きたいことを書くようにしています

書くことが楽しいと感じられるまでになれたのは、ただひたすら心に浮かんだことを素直に書いているからなのです。 下手に読者を想定してしまうと、途端に筆が止まってしまうこともしばしばあります。 まだまだ修行が必要なのかもしれません。 これからも勉...
こころのメモ帳

本の内容に共感してしまう

この頃、自分と同じような考えを持っている人の本を、読むことが多くなっています。 何かの気付きなのでしょうか。 それともただの偶然なのでしょうか。 あまりにもそういうことが多くなるとちょっと心配にもなってしまうけれど、もしかしたら普通よりも少...