こころのメモ帳 独学でプログラミングを勉強するには? 私は、元々独学派の人間なので、一度何か勉強を始めるとトコトン突き詰めたくなってしまいます。 その為、プログラミングを勉強するのもそんなに苦ではないところがありました。 そんな私が、これからプログラミングを勉強したいと思う人に言えることは、... 2023年7月19日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 知識を身につけるには実践あるのみなのです 自分の思う通りにならないと、つい新しいものが欲しくなってしまいます。 悪いことではないかもしれないけど、それでもなんだかすぐに中途半端にしてしまいそうで、あまり気分が良いものでもない感じです。 やはり一度始めたら腰を据えてじっくりとという... 2023年3月6日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 今の生活には何か刺激のようなものが必要なのかもしれません 今日は、記事にするネタが思いつかないのです。 何を書こうかと考えていても時間だけが無情に過ぎていくばかりな状態になっています。 なんで?と思えば思うほど一向に考えが思い浮かばない感じです。 やることはいつもと変わらずに進んでいるのに、心に... 2023年2月22日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 「継続は力なり」を実感しています ブログを始めてから1年以上続けることができています。 正直、始めた当初はどこまで続けられるか本当に不安でしかありませんでした。 今まで何回となく危ないところがありましたけど、それでも途切れることなくブログ更新を続けることができています。 ... 2023年2月21日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 中途半端にしないことが大事です Webサイトやプログラミング言語に関する勉強は続けてはいるけれど、勉強以外のことがなかなかついていかない感じなのです。 その肝心の勉強にしてもなんだか仕方なくな感じになってしまっているのです。 もう一度目標をしっかりと考え直したほうが良い... 2023年2月18日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 簡単なことでも難しく考えてしまう 悩みに悩んでいたことが、見方や考え方を変えた途端あっさり解決してしまいました。 システム開発をしているとこういうことはありがちなのです。 「何処かに間違いがあるはず」と思って見直してみても、見つけることができなかったりするのです。 問題の... 2023年2月15日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 やるべきことを日々積み重ねていくだけなのです 自分が目指しているところまで果たして行きつけることができるのだろうかと、ちょっと不安になってしまっています。 今の時点ではっきりしたものが見えていないから仕方がないところはあるけれど、それでもやるべきことをやっていくしかないのである。 な... 2023年2月14日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 どんなことでも始めてみればやる気もついてくものです なんとなくやる気が出ないまま、日々が過ぎていきます。 少し焦りも感じながら、どうしたらやる気を取り戻せるのか考えてしまいます。 ともかく今は、行動あるのみなのです。 どんなことでも、やってやれないことはないのです。 行動する前から尻込みし... 2023年1月21日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 ポジティブとネガティブの間で・・・・ 色々なことを勉強したい気持ちはあるけれど、なんでもかんでも一度にできるものではありません。 ある程度優先順位的なものは必要になってくると思います。 その優先順位を決める時に、色々と言い訳を考えてしまうのです。 それも自分の都合の良いように... 2023年1月9日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 続けていることの良い影響なのかもしれません ブログを続けている影響なのかもしれませんが、もう一度プログラミングの勉強をしてみたくなりました。 単なる思い付きみたいなところは無きにしも非ずですけど、何か始めたい気持ちになっているのは確かなことなのです。 何か好きなことをすることで、少... 2022年12月28日 こころのメモ帳