アプリコットオレンジ

こころのメモ帳

アウトプットによって自分を変えられる可能性もありだと思います

 私は、ノートに何かしら書く時に、必ず先頭に日付を入れています。 色々なことを、メモ的に書いていることもあるので、日付が役に立つこともあるのです。 それと、書く内容に応じて文字の色も変えています。 例えば、自分の考えや感じたことは“緑色”、...
こころのメモ帳

文房具好きだからこそ悩んでしまうのです

 この頃、書くことをよくしているからなのか、ボールペンの使う色が気になってしまいます。 自分の気に入っている何色かを、書く内容などによって使分けたりしているのです。 基本的にというか好きな3色は以前から変わらずに決まっていて、ブラック系、ベ...
こころのメモ帳

物書きが楽しいと感じています

 ここ数日、物書きについての記事が続いてしまっているけれど、それだけ今までとは違う感覚に、自分でも少し戸惑っているのです。 というのも、書くことが苦ではなく楽しいと感じられるのです。 それも、何か書かなくてはとか義務的なものではなく、自然と...
こころのメモ帳

毎日続けることで苦にならなくなってきました

 一日も早く使いきりたいと思っているボールペンの色があります。 買う前に色を確認できれば良かったのですが、その時は試し書きができなかったのです。 色の名前だけで購入するしかなかったので仕方がないところはあるのですが、あまり好みの色ではなかっ...
こころのメモ帳

すべてを使いきるのに時間がかかってしまった

 やっとボールペン全てを新しいメーカーのものにすることができました。 時間がかかってしまったのは、書くことをあまりしていなかったからなのです。 パソコン操作と並行して何かしら作業するのがどうも苦手なのです。 仕方が無いと言ってしまえばそれま...
こころのメモ帳

もっともっと書くことがしたい

 自分の思うまま、気の向くままに書くことで生計を立てていければと、つい楽なことを考えてしまいます。 書くことが好きでも一日中したいというわけでもなく、今は、午前中が限界なところもあります。 そして、何かテーマを与えられて書くことも、今の私に...
こころのメモ帳

引きこもって物書きをしたい私

 家から一歩も出ずに物書きをするのは無理なように言われると、どうしても反論したくなってしまいます。 まだ私が見つけられていないだけで、何かしら方法があるように思えてならないのです。 もっと、物書きにつながる本を広く読むことの必要性を感じてし...
こころのメモ帳

毎日欠かさず書くことをしています

 毎日、気付いたこと、感じたことなどをノートに書いてはいるけれど、果たして文章力は向上しているのだろうか。 それでも、書くことに関しては、そんなに苦手だとか嫌悪感とか、そういうことはなくなってきています。 書くことが、習慣になってきている一...
こころのメモ帳

読書ノートを作ります

 今は読書をしても、読み終えればそのまま本棚にしまってしまいます。 何時に、何のテーマの本を読んだのかも忘れてしまうこともあります。 これでは、本当にただ単に「娯楽のための読書」になってしまっているのです。 このままでは、一向に知識としてア...
こころのメモ帳

自分に合うライティング方法を早く見つけたい

 文章に関する書籍を数冊読んではいるけれど、まだ自分に合うライティング方法に出会えていません。 もっと、もっと、関連書籍を読む必要があるのかもしれません。 文章を書くことに関して、こんなに手こずるとは思いもしませんでした。 今は、どんなWe...