ITの話

ITの話

メールアドレスの使い分け

私は、メールアドレスを結構使っています。 なんだかんだで、20個くらいはあるともいます。 使い分けは、大きく分けて3つになります。 一つは、友人や知人用で、本当にプライベートなやり取りに使っているメールアドレスです。 もう一つは、自サイトや...
ITの話

データの整理をしました

今まで運用していたブログのひとつが終了するので、それに伴いデータを整理することにしました。 なんだかんだで1日時間を使ってしまいました。 少しでもパソコンを快適に使えるように、データのメンテナスをすることも必要なことです。格安ドメイン取得サ...
ITの話

ブログの更新を続けていけるように頑張ります

ブログを始めた頃には、こんなに長続きするとは全然思っていませんでした。 もっと早くにネタ切れになって、その後は更新しないまま月日だけが過ぎていくものと覚悟していました。 なんだかんだ言ってもやはり私は “パソコン+インターネット” の作業が...
ITの話

もう一つブログを立ち上げることにしました

WordPressを利用して、またブログサイトを立ち上げることにしました。 以前からどうにも気になっているテーマがあり使ってみたくなったのです。 どこまでやれるか少し心配なところもありますけど、これも学びのひとつと捉えて挑戦してみます。 ブ...
ITの話

ホームページ作りが楽しいと感じています

なんのテンプレートを基本にしてホームページを制作していくかを、やっと決めることができました。 以前の感覚が戻ってきたのか、何とも言えない楽しさを感じることができています。 今回制作したテンプレートを有効に活用して、複数のホームページを立ち上...
ITの話

レンタルサーバーの乗り換えを考え中です

今年になって新しいところに変えたばかりなんですけど、レンタルサーバーの乗り換えを考え中です。 本で紹介されていたりするとなんとも言えない安心感のようなものを感じて、つい勧められるままに乗り換えたくなってしまうのです。 ましてや前々から気にな...
ITの話

ホームページのテンプレート作りが難航しています

自分の思うホームページのテンプレート作りが思うように進みません。 正直言って少しWordPressの便利さに慣れてしまって、自分で作ることが面倒に感じてしまっているのかもしれません。 ならば尚更面倒なことにあえてトライする必要があると思うの...
ITの話

独自ドメイン名のメールアドレスの使い分け

独自ドメイン名のメールアドレスを使うことによって、いろいろとメリットがあります。 その一つは使い分けです。 ある独自ドメイン名は友人・知人専用にしたり、別の独自ドメイン名は、自サイトや銀行、ショッピングサイトなどの連絡用のメールアドレスにし...
ITの話

Web系の本に紹介されているレンタルサーバーはおすすめです

これから何かWeb系を始めようとレンタルサーバーを利用することを考えているのなら、まずは何をやりたいのかを決めることから始めてほしいです。 Webプログラミングをしたのか、ブログを始めたいのか、アフィリエイトを始めたいのか、何をしたいのかを...
ITの話

レンタルサーバーの意外な使い方

一般的なレンタルサーバーを、Webサイトの公開やメール機能だけと思っている人は多いと思います。 何かに特化したレンタルサーバーなどもありますけど、今回は一般的なレンタルサーバーについてのお話です。 ではどういう使い方があるのかと言えば、パソ...