Web

こころのメモ帳

メールアドレスの使い分け

 私は、メールアドレスを結構使っています。  なんだかんだで、20個くらいはあると思います。  使い分けは、大きく分けて3つになります。  一つは、友人や知人用で、本当にプライベートなやり取りに使っているメールアドレスです。  も...
こころのメモ帳

大好きだった海外のドラマ&映画

 昨日、ふっとよく見ていた海外ドラマを、突然思い出したのはよかったのだけれど、何のドラマだったのか題名が思い出せずに一晩経ってしまった。  今日になってもなんとなく気になってしまって、なんとかして思い出したくなってしまった。  一度気...
こころのメモ帳

パソコン好きな私

 私は、つくづくパソコンで何か作業するのが好きなんだと思います。  パソコンで作業していると、本当に時間を忘れて作業している私。  気がつけば朝を迎えていたことも、もう数え切れないほど経験しています。  元々は趣味程度だったことが、...
こころのメモ帳

状況を理解してもらえない悲しみ

 何を持ってどう判断されたのかは分からないけど、私からすると何かすごく勘違いされているように感じました。  働き方は人それぞれ、何かの決まった型にはめ込むことではないと思います。  企業で働くのが苦手な人間もいるのです。  それなの...
こころのメモ帳

私は当たり前のように受け入れています

  “孤独” と聞いて多くの人はネガティブに受け取る人が多いと思うけれど、私はポジティブに受け取っています。  自分の思う通りにすることができるし、人に煩わされることもないのも事実なのです。  人間関係に悩むこともない。特に家族のこと...
こころのメモ帳

現状に満足していては成長しない

 心のどこかで今の生活に満足してしまっているように思います。  なにが満足になってしまっているのかと言えば、それは時間的自由が大きいのではないかと思います。  忙しければ忙しいなりの時間の使い方をすることは出来るかもしれないけど、今の...
こころのメモ帳

知識を身につけるには実践あるのみなのです

 自分の思う通りにならないと、つい新しいものが欲しくなってしまいます。  悪いことではないかもしれないけど、それでもなんだかすぐに中途半端にしてしまいそうで、あまり気分が良いものでもない感じです。  やはり一度始めたら腰を据えてじっく...
こころのメモ帳

続けていることの良い影響なのかもしれません

 ブログを続けている影響なのかもしれませんが、もう一度プログラミングの勉強をしてみたくなりました。  単なる思い付きみたいなところは無きにしも非ずですけど、何か始めたい気持ちになっているのは確かなことなのです。  何か好きなことをする...
こころのメモ帳

この先も継続していけるように頑張ります

 このブログを立ち上げて半年以上経ちました。  その間、一度も更新が途絶えることなく続けることができています。  本当に不思議で、ここまで続けることができるとは思ってもいませんでした。  このまま継続していくことができれば、大きな成...
こころのメモ帳

副業について

 テレビで副業の特集をしていました。  自分のできること、自分の可能性に挑戦するのも良いのではと思います。  そういう意味では、副業を始めてみるのも良い経験になるのではないでしょうか。  ただし、いろいろな副業がありますけど、全てが...
タイトルとURLをコピーしました