文筆家

こころのメモ帳

書くことが楽しいと感じています

ノートに向かうと自然と書くことができてしまう私。 自分でも不思議に感じてしまうけれど、それでも楽しいと感じることができるからこそなのです。 ただ書いている内容は、自分の主観的に感じていることがほとんどです。 誰かに伝えようと考えて書いている...
こころのメモ帳

目標がグラグラしている

何を目標にしていけば良いのだろうかと悩んでいる私。 いろいろとやりたいことが増えてしまって、なかなか一つに絞り込むことができないことが原因なのです。 ただ一つに絞り込むことが果たして良いのだろうかという疑問も、一方では感じています。 何にし...
こころのメモ帳

書くことは午前中までに終える

毎日ノートに書くことをしているけれど、その日の午前中には終わらせるようにしています。 日記についても夜にその日のことを書くのではなく、次の日の朝に書くことにしています。 その効果もあってか、書けない日が1日もありません。 この先も、このペー...
こころのメモ帳

今はともかく書きたいことを書くようにしています

書くことが楽しいと感じられるまでになれたのは、ただひたすら心に浮かんだことを素直に書いているからなのです。 下手に読者を想定してしまうと、途端に筆が止まってしまうこともしばしばあります。 まだまだ修行が必要なのかもしれません。 これからも勉...
こころのメモ帳

いろいろなことをやり過ぎて極められない

いろいろなことに興味を持つのは悪いことではないけれど、どれもこれも中途半端になってしまっているのです。 今の私には、ひとつのことを極めることが必要なのです。 そうしないと、何も実らせることができずに、ズルズルとその場しのぎで生きていくことに...
こころのメモ帳

書けるひとになる

書けないことはないはずなのに、いざとなると書けなくなってしまいます。 新しい目標を見つけることができても、このままでは、また、埋もれてしまいかねません。 そうならないためにも、今は修業のときと思ってどんなことでも書いていくようにします。 読...
こころのメモ帳

新しい目標に向かって

本を読んでいると、たまに感化されてしまうときもあります。 今回もそういうところは否めないけれど、ただ違うのは(これを読んで、ものにしたい!)と、自分なりの決意をして本を手にしました。 これからの人生を考えると、身につけていても損になるスキル...
こころのメモ帳

文章を読んでいて励まされる私

私には、とても好きな文筆家の人がいます。 ファンと言うのもちょっとおこがましい感じではあるけれど大好きな人です。 ほぼ毎週更新されているWebサイトを欠かさず読んでいます。 内容は、読者の方の疑問などに答えるという形式のものです。 その文章...
こころのメモ帳

Webライティングに焦点を置いて頑張る

私には、どうしても立ち上げたいWebサイトが幾つかあります。 そのWebサイトを制作していくには、どうしてもライティング力が必要なのです。 インターネットが一般に普及し始めた頃は、ライティング力をそれほど問われることはなかったと思います。 ...
こころのメモ帳

自分に合うライティング方法を早く見つけたい

文章に関する書籍を数冊読んではいるけれど、まだ自分に合うライティング方法に出会えていません。 もっともっと、関連書籍を読む必要があるのかもしれません。 文章を書くことに関して、こんなに手こずるとは思いもしませんでした。 今は、どんなWebサ...