こころのメモ帳 私の好きなプログラミング言語 私は、元々システムエンジニア(SE)でしたので、複数の言語を使い分けていました。 それそれの言語に特徴があってそれはそれで面白いのですが、共通しているところも多いのも事実です。 では、何が好きかと言えば順番にC言語>Perl>PHPです。... 2023年5月19日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 プログラミング・スキルが人生を変えるかも これからの時代、プログラミング・スキルがあるかないかで、人生が大きく分かれてしまう可能性は高いと思います。 世界的にみてもプログラミング教育を取り入れている国は、多くなりつつあります。 日本でも義務教育化されるわけで、プログラミング・スキ... 2023年5月14日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 読書の時間が・・・・ 作りものを始めてしまうと、そっちの方に傾いてしまう私。 その為に、今は読書に十分な時間を割くことができないでいます。 私にとっては、やはり読書の時間は大事なものなのです。 作りものだけしていれば、よいというわけにはいかないのです。 読書に... 2023年5月13日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 浮気心を封印して頑張らねば パソコンで何か作業していると、ついつい他のことに気を取られてしまい、一つのことに集中するのがなかなかできなくなってしまいます。 今は、ともかくWebサイトについて勉強することが、最優先事項のはずなのに、停滞してしまっている。 Webサイト... 2023年5月12日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 プログラミングの勉強に終わりはない どんな勉強でもそうだと思うのですが、ここまで学べば・・・・という終わりは自分で決めるものなのではと思うのです。 そう思うようになったのは、読書好きになったお陰かもしれません。 実は・・・・今、プログラミングのテーマで勉強し直しています。 ... 2023年5月9日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 一日の時間配分に四苦八苦しています 自分の好きなことをしている時は、誰でも時間を忘れてしまいがちだと思います。 ただ、時間が無制限にあるわけではなく一日は24時間と決まっていて、睡眠時間を7時間とすれば使える時間は17時間なのです。 その17時間をどういう風に振り分けたら良... 2023年5月8日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 たまには、こういう日があってもいいのです 頭の中が空っぽな状態で、書くネタが思いつかないのです。 やることは、いつもと変わらずに進んだのに・・・・ 心に感動がないというのか、それとも慣れてしまったのか。 むしろ、今までが順調過ぎたのかもしれません。 何にしても、明日から、また、頑... 2023年5月2日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 プログラミングが出来ることで人の輪が広がった プログラミングができることで、思いもよらないことが起きました。 それは、人が寄ってくるようになったということ。 え?プログラミングとどう関係するの?って、疑問に思いますよね。 どういうことかというと、例えば、ビジネスをしている人であれば、... 2023年4月29日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 中古本でも今の状況に合うものを見つけることができるのです 今回購入した中古本は、私にとってまさに「出会い頭」の知識でした。 出会い頭的に買うことができて、本当に良かったと嬉しく思います。 あまり詳細を確認せずに買ってしまったのだけれど、よくよく読んでみると今の自分に必要なことだったのです。 これ... 2023年4月28日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 ある本の内容に共感してしまいました ある本の前書きの部分に書かれていることが、自分の気持ちを代弁してくれているように感じました。 読書好きならこういうことって、多いのかもしれません。 共感することは多いけれど、自分の言いたいことそのものが書かれていたのは初めてでした。 言葉... 2023年4月25日 こころのメモ帳