スケジュール

こころのメモ帳

適度な厳しさが大事なのです

この頃、時間の使い方にむらがあることが判明しました。 私は、夜寝る前に次の日の主な作業項目を書きだしています。 次の日には、その書いた項目を一つ一つ終わらせながら消しているのですが、残っている作業項目が日に日に増えてきています。 これは由々...
こころのメモ帳

不思議な出来事にびっくりしてしまいました

不思議な出来事に、何か目に見えない力が働いているように感じました。 もしかしたら、 “書く” という行動にこれだけの力があるのかもしれません。 『明日は、日用品の買い出しに行く』と決めて、昨夜のうちにストックが切れている品をメモ帳に書き出し...
こころのメモ帳

テレビ番組が面白く感じない

いろいろな都合があるのは分かるけれど、一般的なテレビ局しか見れない私には、面白くない番組が多い気がします。 私が好きなクイズ番組は、多くの芸能人が参加するものが多いので仕方がないかもしれません。 それでも、何かしらの形で放送を続けていただけ...
こころのメモ帳

いつの間にか午後9時台が空白の時間になってしまいました

いつの頃からか、午後9時台が私にとっては空白の時間になってしまいました。 少し前までは、映画が好きなところがあるので、午後9時台になればテレビで見ていることが多かった感じでした。 今は、ドラマやバラエティなどが多い時間帯のようで、どうにも好...
こころのメモ帳

1日の大切さを改めて考えさせられました

大したことでもないことに心を奪われて、1日のスケジュールを守れなくなるとはなんとも情けない気持ちです。 当たり前のことですけど、時間は無情にも刻一刻と過ぎていきます。 そして過ぎた時間は決して取り戻すことはできません。 今日のスケジュールは...
テレビの話

夜のテレビはクイズ番組に夢中です

私が一番多く観ているのは、間違いなく「クイズ」番組です。 今夜も見る予定にしています。 なにせ一番好きな「クイズ」番組ですので、見逃すわけにはいきません(笑) 「クイズ」番組がこんなにも好きになれたのは、読書のお陰です。 読書をすることで、...
こころのメモ帳

朝起きる時間を早めてもなかなかクリアできない

1日の稼働時間は確実に増えたはずなのに、本1冊を完読することがなかなかできません。 本のページ数とか内容によって難しいところはあるかもしれないけど、それでも次の日には読了したいのです。 自分なりに頑張っているのに結果が伴わずちょっと挫けそう...
こころのメモ帳

地学についてもっと勉強してみたい

いつから見るようになったのかはっきりは覚えていないけど、NHK番組(Eテレ)の「高校講座 地学基礎」は、私の好奇心にマッチしてしまったのです。 それからは、週2回欠かさずに見るようにしています。 ただ、あまり好きではないテーマのときもあるけ...
こころのメモ帳

ブログのメンテナンスに時間をかけ過ぎました

少し調子が良くなるとついいろいろなことをやり過ぎてしまいます。 そのために他の時間まで使ってしまったことに、少し反省しています。 それでも、自分の思う通りに作業することができ、この先もブログの更新を続けていけます。 今日できなかったことは、...
ITの話

複数のブログ移設に予想以上の時間がかかってしまっています

さすがにブログも数が多くなればそれだけ扱うデータも多くなります。 そのすべてを新しいレンタルサーバーに移すとなれば、時間がかかるのは仕方がないところなのかもしれません。 まして独自ドメイン名まで変えようとすれば尚更です。 それでもいろいろな...