こころのメモ帳 読書していて気が付いたこと この頃特に感じるのは、自分では知識があると思っているテーマでも、そのテーマの本を数冊読むとそこに新しい発見があるのです。 私は、一つのテーマを決めるとそのテーマに関連する本を、5冊以上は読むように心掛けています。 それは、同じテーマでも著者... こころのメモ帳
こころのメモ帳 母娘関係の本を読んでみて感じたこと 母娘関係の本を何冊か読んでみて感じたのは、自分を変えることが必要な対応策であることは、間違いないと確信することができました。 どうしても、母親を何とかして変えたくなってしまいがちですが、それでは自分を苦しくしてしまうことになりかねません。 ... こころのメモ帳
こころのメモ帳 精読ができない状況にちょっと戸惑っています この頃、本を購入するペースが速くなってしまっているのです。 どうしても買えるタイミングとかあるので、仕方がないところはあるかもしれないけど、それでもちょっと買い過ぎです。 精読派の私としては、1冊の本を2,3回続けて読了した後に別の本を読み... こころのメモ帳
こころのメモ帳 自分に合った最良な母娘関係を求めて・・・・ 母娘関係についての本って、意外と多いことに驚いてしまいます。 それだけ母娘関係に悩んでいる人が多く、なかなか一筋縄ではいかないということなのかもしれません。 女性同士だけにいろいろと難しい面があるのだと、認識を新たにしています。 それに、「... こころのメモ帳
こころのメモ帳 小さな本棚を段ボールで作成しました 今日は、小さな本棚を段ボールで作成しました。 インターネットでショッピングすることが多いので、段ボールが溜まってしまいます。 なるべくゴミの日を意識しながら処分はしていますけど、急に何か作りたくなるときがあるので、1,2個は常にある状態にし... こころのメモ帳
こころのメモ帳 私なりの使い分け 今日は、BOOK OFF(ブックオフ)に本を買いに行きました。 まだ前に買った本を読み終えていないのに、もう買いたくなってしまったのです。 それでも、後悔はありません。 不思議とね。 今は、読書家になっているので、本があることが苦痛ではない... こころのメモ帳
こころのメモ帳 早く解決したい気持ちが先走りました どうにも我慢ができずに、本を買いに行ってしまいました。 まだ読了していないのに早くも次の本が欲しくなるのって、ちょっと自分でも不思議に感じてしまいます。 今までこんなことはなかったので、ちょっと戸惑っています。 大概は、精読が主で読んでいる... こころのメモ帳
こころのメモ帳 本の話 その1 私がどのような本を読んでいるか紹介したいと思っているのだけれど、今まで書評をしたことが無いので、どう書いていったらよいのか今一つ分かりません。 それでも、本の題名や著者は紹介できると思います。 もしよかったら、読んでみていただけたら嬉しいで... こころのメモ帳
こころのメモ帳 人は変えられないと心得る 対人関係を良くしたいなら、他者を変えようとしないことです。 他者は変えられないと諦めることです。 何故なら、他者は、自分から変わろうとしない限り、変わることはないのですから。 ならば、あなた自身が変わることです。 あなたが変えられるのは、自... こころのメモ帳
こころのメモ帳 本に囲まれることで、孤独も忘れてしまう この頃つくづく思うのです。 孤独って何なのだろう・・・・と。 今の私には、孤独ということが感じられないのです。 というより、孤独ではないのかもしれません。 何故かと言えば、本に囲まれているから(笑) 「え? 本があると孤独でないの?」 そう... こころのメモ帳