ITの話 ホームページのテンプレート作りが難航しています 自分の思うホームページのテンプレート作りが思うように進みません。 正直言って少しWordPressの便利さに慣れてしまって、自分で作ることが面倒に感じてしまっているのかもしれません。 ならば尚更面倒なことにあえてトライする必要があると思うの... ITの話
ITの話 レンタルサーバーの意外な使い方 一般的なレンタルサーバーを、Webサイトの公開やメール機能だけと思っている人は多いと思います。 何かに特化したレンタルサーバーなどもありますけど、今回は一般的なレンタルサーバーについてのお話です。 ではどういう使い方があるのかと言えば、パソ... ITの話
ITの話 アプリケーション制作 今日は、1日中Excelと格闘していました。 今まで蓄積したデータを整理しようと始めたのですが、これがなかなか自分の思う通りのものが作れず悪戦苦闘。 関数のみで処理するのは、もはや限界のようなのでVBAを使うことにしました。 しばらくぶりの... ITの話
ITの話 祝!完成!! やっとこさホームページが完成しました。 ここまで辿りつくのに試行錯誤の連続。 一時はあきらめようとも思いましたけど、なんとなく中途半端で納得できませんでした。 やっぱり始めたことは最後まで続けなきゃですね。 継続は力なりです。 遅れた分取り... ITの話
ITの話 CGIプログラム 昔はいろいろなものをCGI(Common Gateway Interface)で作っていました。 殆んどは実用的なものが多いのですが、お遊びで作っていたものもありました。 最近では、新しいものを制作することは殆んどなくなってしまいました。 ... ITの話
ITの話 ホームページ作成中 やっとトップページが完成しました。 2日間かかってしまいました。 本格的なサイトのホームページ制作は久しぶりだから・・・・ う~ん、ちょっと腕が落ちたかもしれません。 まだ中身が全然だけど取りあえずは良しとしてひと段落です。 これからは中身... ITの話
ITの話 この先もIT系が好きでいたいと思っています 私は、やはりIT系の作業をすることが心から好きなんだと改めて感じています。 ここ数日、独自ドメインのメールアドレスの整理をしていて余計にそう感じてしまいました。 パソコンを使ってプログラミングやWeb系の作業などをするのが、好きで楽しくて仕... ITの話
こころのメモ帳 好きなことを続けられる嬉しさ なんだかんだ言っても、やはり私はパソコン作業が大好きなのです。 パソコンを使って何かしているときは、本当に時間を忘れてトコトンやってしまいます。 パソコン作業と読書のどちらが好きかと問われれば、それはもちろん両方です(笑) どちらも、私から... こころのメモ帳
ITの話 Web系でもデータベース(DB)の知識は必要だと思います システムエンジニア(SE)時代にデータベース(DB)を経験していたお陰で、Web系でもそんなに苦労することはありませんでした。 Web系でもHTML+CSSを使ったホームページ自体の作成よりも、PerlやPHPなどのプログラミング言語を使っ... ITの話
こころのメモ帳 いろいろな想いのなか どうしてもWebサイト制作に集中することができません。 パソコンを使用するとついつい誘惑が多く、他のことに気がいってしまうのです。 今は、ともかくWebサイト制作に集中していかなければ、目標としていることには到底たどり着けなくなってしまいま... こころのメモ帳