パソコン

ITの話

ホームページ作りが楽しいと感じています

なんのテンプレートを基本にしてホームページを制作していくかを、やっと決めることができました。  以前の感覚が戻ってきたのか、何とも言えない楽しさを感じることができています。  今回制作したテンプレートを有効に活用して、複数のホームページを立...
こころのメモ帳

本を読んでいて気付いたこと

何か理由もなく止めてしまったことを、もう一度挑戦してみようと決意しました。  ただ単に、面倒になったり飽きたりして、止めてしまったことと言うのは、良くないことなのです。  やれるところまでトコトンやってみてから、どうするのか考えるべきなので...
ITの話

レンタルサーバーの乗り換えを考え中です

今年になって新しいところに変えたばかりなんですけど、レンタルサーバーの乗り換えを考え中です。  本で紹介されていたりするとなんとも言えない安心感のようなものを感じて、つい勧められるままに乗り換えたくなってしまうのです。  ましてや前々から気...
こころのメモ帳

どうにも不調でした

今日は、なんとも言えないほど不調でした。  原因は、たぶん寝不足だと思います。  生活リズムをちゃんと整えておかないと、こうなってしまうのかもしれません。  以後、気を付けます。 Xserverドメイン 独自ドメインを複数お持ちの方にお勧め...
こころのメモ帳

気分転換になりました

普段ノートに書く時に使っている4色ボールペン。  書く内容によって色を変えたりしています。  そのノートに「今日の出来事」という項目でメモしていて、その時に使っている色が日記帳と重なってしまったのです。  そうなるとその色のストックが一番早...
ITの話

ホームページのテンプレート作りが難航しています

自分の思うホームページのテンプレート作りが思うように進みません。  正直言って少しWordPressの便利さに慣れてしまって、自分で作ることが面倒に感じてしまっているのかもしれません。  ならば尚更面倒なことにあえてトライする必要があると思...
ITの話

独自ドメイン名のメールアドレスの使い分け

独自ドメイン名のメールアドレスを使うことによって、いろいろとメリットがあります。  その一つは使い分けです。  ある独自ドメイン名は友人・知人専用にしたり、別の独自ドメイン名は、自サイトや銀行、ショッピングサイトなどの連絡用のメールアドレス...
こころのメモ帳

ブログを楽しく続けていきます

ブログを続けることに重きを置き過ぎているようにも思うけれど、今は仕方がないところもあるのです。  1日の生活スケジュールを上手くコントロールできなければ、こうなることは明らかなのです。  それでもやはりブログを更新続けることは、私にとっては...
ITの話

Webデザインをもう一度勉強してみます

以前は全然問題なくできていたことが、今はすっかりできなくなってしまっています。  それだけ基礎力が落ちているということなのかもしれません。  最新のWebデザインに関する本を手に入れることができたので、どこまでやれるか分からないけど、もう一...
こころのメモ帳

時間管理を上手にするにはどうしたら良いのだろうか

物事がなかなか上手くいかない一番の原因は、時間の管理です。  それが分かっているだけに、余計にイライラしてしまいます。  いろいろと考えてはいるけれど、「これだ!」というものに、まだ出会えていません。  どういう時間管理の方法が今の自分に合...