精読

こころのメモ帳

チェックの甘さが招いたこと

今日、古本屋で5冊の本を買いました。 自分では結構吟味して買ったつもりでいたけどチェックが甘かったようで、自分の思ったものと違うものを2冊も買ってしまいました。 なんとも言えないやりきれなさに、さすがに凹んでしまいました。 それでも残り3冊...
こころのメモ帳

1日の生活リズムをしっかり整えていきます

午前中に集中してやるべきことをやるようにはしているのだけれど、ここに来てちょっと迷いがある感じがするのです。 今まで順調過ぎたからなのか、それともちょっと疲れみたいなものが出てきたのだろうか。 何が原因というわけではないけれど、ちょっと勢い...
こころのメモ帳

頭の中だけで終わらせないようにします

日記以外にも日頃感じたことや考えたことなどをまめにノートに書いていこうとしているけれど、それが日によってすごくムラがある状態なのです。 書けるときはけっこうな量を書くことができるけれど、書けないときは一行も書けずに終わってしまいます。 やは...
こころのメモ帳

今までとは違う新しい目標を見つけました

以前からもう一度基礎からしっかりと学んでみたいものがあり、気になって少し調べてみたら思いもよらいものにたどり着きました。 それは、民間会社が主催している試験ではあるけれど、今の自分の思いに合った試験があることを知ったのです。 今まで気が付か...
こころのメモ帳

久しぶりに集中して読書していました

今日は、思い切って読書に集中することにしました。 ちょっとしたキッカケではあるけれど、自分が持っている本について紹介されていたりすると、その本を読みたくなってしまいます。 ましてや、自分が気にしているサイトの情報であれば尚更ですし、紹介され...
こころのメモ帳

臨機応変な生活リズムを目指します

今日は、なんだか朝からちょっとボーッとしています。 昨日の長時間の外出疲れが残っていたのかどうかなのかは分からないけど、ただちょっといつもとは調子が違っていたような感じがするのです。 勉強していても、読書をしていても、なかなか頭に入ってこな...
こころのメモ帳

趣味としての読書からは卒業します

あれほど決意をしたのに、簡単に “多読” に流されてしまっています。 今まで自分が読書してきたことが、あまりにもアウトプットを意識していなかったと改めて感じました。 確かに、いろいろな本を読めるのは楽しいし飽きることもありません。 次から次...
こころのメモ帳

私には読書が大事なことなのです

なんだかんだ言っても、私はやはり読書が好きなのです。 本を読むことの大切さは嫌というほど分かっているはずなのに、テレビの情報が気になって疎かにしていました。 読書をちゃんとするようになった途端に、生活リズムの不調もどこへやら的な感じです。 ...
こころのメモ帳

今日は読書日にします

なんとなく頭の中が空っぽな状態で、何も考えが浮かばないのです。 やることは、いつもと変わらずに進んだのに・・・・ そろそろ新しい刺激が必要なのかもしれません。 こういうときこそ、読書に勤しむべきなんだと思います。 本を読むことで何か新しい閃...
こころのメモ帳

もう一度本から学び直していきます

自分の足りないところを考えると、やはり本から学ぶのが一番なのです。 新しい本よりも、手元にある中で気になった本を読むほうがいいように思います。 読書していてもただ時間潰し的に読んでいたことが多かったことを、反省も含めて今一度しっかりと自分の...