癒し

横浜の話

横浜の風景『神奈川スケートリンク』

神奈川スケートリンク(現:横浜銀行アイスアリーナ)は、私が初めてスケートを覚えたところです。  子供の頃に父の勤めていた会社が、日曜日などに貸し切りにして社員家族に開放していました。  その時に、父からスケートを教えてもらいました。  中高...
横浜の話

横浜の風景『スカイウォーク』

横浜ベイブリッジ下層部の展望施設「スカイウォーク」って、閉鎖されていたのですね。  全然知らなかった(^^;  最近になって、横浜市のホームページがリニューアルされたというので、いろいろとページを見ていたら発見しました。  営業を開始してか...
横浜の話

横浜の風景『鶴見川源流泉のひろば』

今回のおすすめな場所は、鶴見川の源流域にあります「鶴見川源流泉のひろば」です。  鶴見川の源流を捜しに行った時に、その源流泉のひろばが東京都町田市ということにビックリした覚えがあります。  源流は横浜市ではなくても、神奈川県ではあるのかな?...
横浜の話

横浜の風景『浅野総一郎の銅像からの景色』

横浜と言うと、みなとみらい地区を思い浮かべる人が多いと思います。  横浜のイメージは、先進的な都会イメージが多いと思います。  私はと言うと、田舎なのよね・・・・(^^;  開けているのは、港の方だけで、丘陵や台地が多いし、畑や田んぼも結構...
横浜の話

横浜の歴史『遊園地「横浜ドリームランド」』

今は、跡形もなく消えてしまった横浜ドリームランド。  横浜市にあった遊園地です。2002年に閉園してしまいました。  あまり多くの思い出はないのだけれど、子供の頃何度となく行ったことがある遊園地でした。  あまりにも近くにあるのは、どちらか...
横浜の話

横浜の風景『バーラウンジ「トップ オブ ヨコハマ」』

「新横浜プリンスホテル」の最上階42F地上150mのバーラウンジ「トップ オブ ヨコハマ」は、私のお気に入りの場所なのです。  ここからの景色は、本当に何時間眺めていても飽きることがありません。  特に、みなとみらい地区方面の景色は何とも言...
横浜の話

横浜の歴史『遊園地「花月園」』

今は、ほとんど面影がない遊園地「花月園」  ここに遊園地があったことが分かるのは、看板があるだけです。  遊園地がなくなってからは競輪場になっていたけど、それも2010年に閉鎖されてしまいました。  私が興味を魅かれたのは、「西の宝塚・東の...
こころのメモ帳

こんなところでも、それなりの出会いはあるのです

今日、ちょっと気になってパソコンラックの下を片付けていたら、ダーツがでてきました。  懐かしさと共にその頃のことを、思い出してしまいました。  今は、インドア生活が定着してしまい、あまり外出しなくなってしまいましたけど、一時期はダーツが好き...
こころのメモ帳

お寺や神社などを参拝しながら散歩しています

朝の散歩で必ずしているのが、お寺や神社などを参拝することです。  散歩を始めた頃は、ほとんど気にも留めなかったのですが、色んなところを歩いているうちに、家の周りには、意外とお寺や神社が多いことに気が付いたのです。  そこで、どうせならお参り...
こころのメモ帳

気の向くまま、足の向くまま・・・・

毎日健康のためにと始めた散歩。  なんだかんだでもう二ヶ月以上続いています。  毎日のことなのでコースも幾つかあってだいたい決まっているのですが、今日は、なんとなく普段行くことのないところを歩いてみました。  車などではたぶん通ったことがあ...