多読

こころのメモ帳

私なりの使い分け

今日は、BOOK OFF(ブックオフ)に本を買いに行きました。 まだ前に買った本を読み終えていないのに、もう買いたくなってしまったのです。 それでも、後悔はありません。 不思議とね。 今は、読書家になっているので、本があることが苦痛ではない...
こころのメモ帳

早く解決したい気持ちが先走りました

どうにも我慢ができずに、本を買いに行ってしまいました。 まだ読了していないのに早くも次の本が欲しくなるのって、ちょっと自分でも不思議に感じてしまいます。 今までこんなことはなかったので、ちょっと戸惑っています。 大概は、精読が主で読んでいる...
こころのメモ帳

本の話 その1

私がどのような本を読んでいるか紹介したいと思っているのだけれど、今まで書評をしたことが無いので、どう書いていったらよいのか今一つ分かりません。 それでも、本の題名や著者は紹介できると思います。 もしよかったら、読んでみていただけたら嬉しいで...
こころのメモ帳

本に囲まれることで、孤独も忘れてしまう

この頃つくづく思うのです。 孤独って何なのだろう・・・・と。 今の私には、孤独ということが感じられないのです。 というより、孤独ではないのかもしれません。 何故かと言えば、本に囲まれているから(笑) 「え? 本があると孤独でないの?」 そう...
こころのメモ帳

不思議な感覚・・・・

ある本を読んでいて、「その通り!」とつい言いたくなってしまうことが多々ありました。 こんなにも同じような思いをしている人が自分のほかに居るのだろうかと、不思議に感じてしまいました。 その中でも読書について書かれていたりすると、もう何とも言え...
こころのメモ帳

ある本の内容に共感してしまいました

ある本の前書きの部分に書かれていることが、自分の気持ちを代弁してくれているように感じました。 読書好きならこういうことって、多いのかもしれません。 共感することは多いけれど、自分の言いたいことそのものが書かれていたのは初めてでした。 言葉と...
こころのメモ帳

読書好きな私

本は、私にとって生き方を教えてくれるというかパートナーというか、少なくとも自分の考えや行動が間違っていないことを教わることが多いです。 著者と私には何か繋がりがあるわけではないのに、自分と似たような思いや考えなどが書かれていたりするとホッと...