日用品

こころのメモ帳

新しい月になったことでちょっとした変化がありました

 今日から新しい月の始まりです。  新しい月になると決まって、日常的に使っていたものを新しいものに変えたり、新しいことを始めてみたりして気持ちをリセットするようにしています。  少しでも前月以前の嫌なことなどを忘れて、今月まで引きずら...
こころのメモ帳

午前中に買い物を済ませました

 今日は、午前中に予定にはしていなかった買い物に行くことにしました。  いつ天候が急変するかもしれないと思うと、行けるときに行っておくことにしたのです。  他の日でも買いに行けるタイミングはあるかもしれないけど、先のことはどうなるかは...
こころのメモ帳

買うことを優先するとこうなることもあるのです

 ちゃんと賞味期限まで確認せずに買ってしまったために、昨日今日と二日間続けて同じものを食べなければなりませんでした。  他の商品はちゃんと賞味期限などを確認して複数個買っているのに、これだけは確認しなかったというのはなんだかちょっと情け...
こころのメモ帳

“いつか使うだろう”は結局使わないのです

 この頃つくづく思うことがあります。  それは、古いものをいつまでも後生大事に持ち続けていることです。  いつか使うだろうと、むやみやたらに取って置いているものが多いのが一番の問題なのです。  気付いたところから少しずつ整理を始めて...
こころのメモ帳

LED電球が主流の時代になったのかもしれませんね

 今朝、洗い物を片付けようとキッチンの電気をつけたら、プチンと電球が切れてしまいました。  替えの電球がないか部屋の中を探してみたけど無かったので、直ぐに買いに行くことにしました。  ただまだ時間が早くスーパーやドラックストアの開店時...
こころのメモ帳

不思議な出来事にびっくりしてしました

 不思議な出来事に、何か目に見えない力が働いているように感じました。  もしかしたら、 “書く” という行動にこれだけの力があるのかもしれません。  『明日は、日用品の買い出しに行く』と決めて、昨夜のうちにストックが切れている品をメモ...
こころのメモ帳

入るを量りて出づるを制する

 頭では分かっていても、実際にはなかなか難しいと感じていた私。  予算を決めて買い物に行っても、お金に余裕があると何となしに使っていました。  一応、家計簿は付けてはいるけれど、「入るを量らず出づるを制せず」になっているような気がして...
こころのメモ帳

色々なことがあったので仕方がないけど・・・・

 今月になって少し日用品購入が多くなってしまいました。  少し前まで買えなかった分をここで取り返しているかのようで、自分でもちょっとと思ってしまいます。  まだストックがあるものもあるけれど、この先を考えるとやはり今のうちに買えるもの...
こころのメモ帳

予算オーバーな買い物

 予算を決めて買いに行ったはずなのに、思っていた以上に種類があって迷ってしまいました。  店員さんの説明をじっくり聞きながら納得して購入したはずなのに、帰宅の道すがらやはり金額がどうにも引っ掛かってスッキリしませんでした。  それでも...
こころのメモ帳

待ちに待った買い物

 天気が気になって買い物に行くのをためらっていたら、今日になってしまいました。  いつもの食料品の買い出しなのに、今日という日が来るのがこんなのにも待ち遠しく感じるなんて・・・・  今日を逃すとちょっと冷蔵庫の中も空っぽに近くなってし...
タイトルとURLをコピーしました