こころのメモ帳 一日1冊以上の読書スタイルを目指して奮闘中です 今はまだ、二日で1冊のペースになってしまっています。 もう少し頑張れればいいけれど、そうは問屋が卸さない的な感じです。 ただ、今まで気が付かなかったけれど、私にはこのくらいのペースがちょうど良い感じでもあるようです。 プレッ... 2022年7月5日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 過去は自分の都合のいいように捏造できるものと心得よ 本を読んでいると、たまに「過去」を振り返ってそこからヒントをというのがあります。 私からすると、「過去」のことを振り返っても、その時の自分からは間違いなく変わってしまっているので、ヒントとはなりえないです。 「過去」は「過去」で... 2022年7月4日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 今日は、何事もなく静かな一日でした 天気が良いことには、問題ないのかもしれないけど、私は、雨の日が好きです。 ちょっと変わった人だと思われるかもしれませんが、ともかく静かで、人の声などの騒音にイライラすることもないからです。 読書が好きな私にとっては、雨の日ほど読... 2022年7月2日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 読書のしかたを変更しました ただ本を読むだけなのに、幾つかの方法があるのかと驚く人もいるかもしれません。 「娯楽としての読書」なのか、「知的好奇心の読書」なのか、それとも「インプットの為」なのかなどによって、読み方が違ってくると思います。 私の読み方は、ど... 2022年6月28日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 どうにも不調でした 今日は、なんとも言えないほど不調でした。 原因は、たぶん寝不足だと思います。 生活リズムをちゃんと整えておかないと、こうなってしまうのかもしれません。 以後、気を付けます。 あなたのお持ちの独自ドメイン、全て利用できま... 2022年6月24日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 どうしたら良いのだろうか 読書をするのは問題ないけれど、それをアウトプットに上手く繋げられていない気がするのです。 なかなか書評なりレビューなりを書こうとしても、筆が進まなくなってしまうのです。 それは、つまり、本を読んでも記憶に留めることが、できていな... 2022年6月23日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 読書をすると心が落ち着く やはり私は、読書が本当に好きなのだと実感しています。 今は、読書ができて、とても楽しい時間を過ごすことができています。 この時間がもっと長く続けば良いけれど、そういうわけにもいかないのが、生きていくということなのかもしれません。... 2022年6月20日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 少しずつ以前のペースを取り戻しつつあります この頃のテレビ番組の改編によって、あまり見たいと思う番組が少ないせいか、読書に集中することができています。 この先もと思いたいけれど、時が過ぎれば、またテレビを見たくなることもあると思います。 それでも、読書が面倒になったり、嫌... 2022年6月18日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 本を整理しました あまり読まなくなった本や、興味が薄れたテーマの本などを、思い切って整理してみました。 この先も、新しい本は増えていくと思うので、入れる場所を確保しておかなければならないのです。 売ることも考えてはいるのだけれど、一度手にしてしま... 2022年6月17日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 やはり私は読書が好き なんだかんだ言っても、私は読書が好きなのです。 なのに、それを制限するようなことをしていました。 この頃の生活リズムの不調は、やはり読書がちゃんとできていなかったのです。 これからは、読書時間をしっかり確保していけるように、... 2022年6月15日 こころのメモ帳