ブックオフ

こころのメモ帳

読書のしかたを変更しました

 ただ本を読むだけなのに、幾つかの方法があるのかと驚く人もいるかもしれません。  「娯楽としての読書」なのか、「知的好奇心の読書」なのか、それとも「インプットの為」なのかなどによって、読み方が違ってくると思います。  私の読み方は、ど...
こころのメモ帳

どうしたら良いのだろうか

 読書をするのは問題ないけれど、それをアウトプットに上手く繋げられていない気がするのです。  なかなか書評なりレビューなりを書こうとしても、筆が進まなくなってしまうのです。  それは、つまり、本を読んでも記憶に留めることが、できていな...
こころのメモ帳

読書をすると心が落ち着く

 やはり私は、読書が本当に好きなのだと実感しています。  今は、読書ができて、とても楽しい時間を過ごすことができています。  この時間がもっと長く続けば良いけれど、そういうわけにもいかないのが、生きていくということなのかもしれません。...
こころのメモ帳

BOOK OFF で本をたくさん買いたかったけど・・・・

 今日、どうにも本を買いに行きたくなって、BOOK OFF に行きました。  読書を主にすることを決めたので、そうなるとまだ読んでいない本が欲しくなりました。  こういう時は、直ぐに行動できてしまう私。  10冊くらい買うつもりで出...
こころのメモ帳

過去の私から今の私に言われているような感じを受けました

 本を読んでいて、以前の私に会っているかのように感じられました。  こういうことって初めてでしたので、ちょっと不思議な感じがしてビックリしてしまいました。  それだけ、同じような視点を持っている人がいるということで、少なくとも間違った...
こころのメモ帳

早く新しい本が読みたい

 今、何冊か読んでいる状態で、それらを読み終えてから新しいのを読みたいと思っています。  やはり新しい本が手元にあると、ついついそちらの方に心を動かされてしまいますけど、ここはちょっと我慢が必要なのかもしれません。  どんなことがあっ...
こころのメモ帳

ただ本を読めばイイということではない

 今の私は、ただ本を読んでいると言うだけになってしまっています。  それでは全然ダメで、知識にもなっていないし、知恵にもなっていない。  それを解消する為には、「アウトプット力」が必要なのだけれど、その「アウトプット」をどうしたら良い...
こころのメモ帳

今日は読書日にしました

 昼間、テレビ番組であまり興味を魅かれるものがなかったので、思い切って読書に集中することにしました。  少々時間つぶし的な感じのところは否めないですけど、それでも何時もよりは読み進めることができたので、満足しています。  こういう時に...
こころのメモ帳

本は友だちです

 本に囲まれていると、リアルな友だちの必要性をあまり感じなくなってしまいます。  人付き合いが苦手な私にとっては、やはり著者が友だちなのです。  それで十分満足なところもあるのです。  今は、読書に多くの時間を割きたいところもあるの...
こころのメモ帳

人と会話するようにと言われても・・・・

 読書やアウトプットに関する本を読んでいると、他者と会話することが必要だと言われるのだけれど、私には不可能に近い状態です。  本に書かれている理由には納得しているけれど、他者に話さなくても記憶に定着する方法はあるのではと、ちょっと疑問に...
タイトルとURLをコピーしました