こころのメモ帳 ちょっと幻滅してしまった・・・・ アウトプットに関する本を読んでいたら、お金の使い方まで書かれていました。 お金も、確かに使い方次第のところはあるけれど、インプットよりもアウトプットと言われると、私からしたら、う~んちょっと・・・・と、引いてしまいます。 私の求... 2022年6月5日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 過去の私から今の私に言われているような感じを受けました 本を読んでいて、以前の私に会っているかのように感じられました。 こういうことって初めてでしたので、ちょっと不思議な感じがしてビックリしてしまいました。 それだけ、同じような視点を持っている人がいるということで、少なくとも間違った... 2022年6月4日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 すっかり横浜の話をしなくなってしまった 正直なところ、どちらかと言うとマイナー的なところを紹介していきたいのだけれど、なかなか行動が伴わないで紹介したいところが見つからないのです。 メジャーなところが、あまり好きではない私。 ネタが尽きてしまったところは否めないけれど... 2022年6月3日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 読書時間確保に四苦八苦しています 読書が嫌いになったわけではありません。 一日の内で、読書に使える時間が、1~2時間になってしまっているのです。 何故こんなにも読書の時間が激減してしまったのかと言えば、一番は、パソコンの使用時間なのです。 少し前までは、寝る... 2022年6月2日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 なんとか継続できています 早くもブログを始めて2ヶ月以上継続しています。 この調子で続けていければ、大きなものになると確信しているところもあるのです。 ただ・・・・ネタ探しがちょっと苦手。 もっと書けることはあると思うのだけれど、どうしても面倒臭さが... 2022年6月1日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 今日で5月も終わりです また1ヶ月が過ぎてしまいました・・・・ この間にどれくらい進んだのだろうかと、自分なりに疑問を感じてしまうけれど、それでも間違いなく前進していると確信しています。 パソコンを使う時間が増えたので昔の癖がつい出てしまうけれど、それ... 2022年5月31日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 早く新しい本が読みたい 今、何冊か読んでいる状態で、それらを読み終えてから新しいのを読みたいと思っています。 やはり新しい本が手元にあると、ついついそちらの方に心を動かされてしまいますけど、ここはちょっと我慢が必要なのかもしれません。 どんなことがあっ... 2022年5月30日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 複数店でお買い物 何日分かの食料品を、まとめて買うのが常になっている私。 その為に、一つの店舗で済ませたくなってしまう弊害が、この頃露出し始めてきました。 一つの例で言えば、自分が気に入っている味噌汁が、Aスーパーでは売っているけれど、Bスーパー... 2022年5月29日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 年齢が上になればなるほど・・・・ 自分の年齢を考えると、インプットよりアウトプットのほうに重点を置くようにすべきなんだと思います。 今まで、インプットしてきたことを高める為には、アウトプットが必須なのです。 アウトプットをしながら、足りないところを補足するように... 2022年5月28日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 ただ本を読めばイイということではない 今の私は、ただ本を読んでいると言うだけになってしまっています。 それでは全然ダメで、知識にもなっていないし、知恵にもなっていない。 それを解消する為には、「アウトプット力」が必要なのだけれど、その「アウトプット」をどうしたら良い... 2022年5月27日 こころのメモ帳