こころのメモ帳

こころのメモ帳

今日は、部屋の整理をしました

 今日は、あまり使わまないものやいずれ使うだろうと取って置いたものなどを、思いっ切って処分することにしました。 なかなか断捨離ができず、知らず知らずのうちにモノが増えてしまいました。 何処かで処分しなければとずーっと思っていたけれど、タイミ...
こころのメモ帳

自分専用の独自ドメインを持とう

 何処かの時点で独自ドメインの取得を考えてみては、いかかでしょうか。 今は、レンタルサーバーを契約しなくても、ドメインだけ管理してもらえる企業もあります。 ○○○.comのトップレベルドメイン(.comの部分)がかなり種類が増えていますので...
こころのメモ帳

アウトプットの形式を気にしては大事なものを見失う

 何か考え事をしていても、どうしても頭の中だけで終わらせようとしてしまいます。 それだと、どうしても何時までも考えがまとまることがなくなってしまい、ずーっと考えいなければならなくなってしまいます。 そうならない為には、マメにアウトプットする...
こころのメモ帳

たまには、こういう日があってもいいのです

 頭の中が空っぽな状態で、書くネタが思いつかないのです。 やることは、いつもと変わらずに進んだのに・・・・ 心に感動がないというのか、それとも慣れてしまったのか。 むしろ、今までが順調過ぎたのかもしれません。 何にしても、明日から、また、頑...
こころのメモ帳

気になる本を買える喜び

 今日、中古本を買いに、近くのブックオフに行ってみました。 色々と探し回って自分なりに気に入ったものを、見つけることができました。 やはり、自分がイイと思った本が手元にあるのは、何とも言えない安心感を感じます。 こういうのは、読書が好きだか...
こころのメモ帳

プログラミングが出来ることで人の輪が広がった

 プログラミングができることで、思いもよらないことが起きました。 それは、人が寄ってくるようになったということ。 え?プログラミングとどう関係するの?って、疑問に思いますよね。 どういうことかというと、例えば、ビジネスをしている人であれば、...
こころのメモ帳

中古本でも今の状況に合うものを見つけることができるのです

 今回購入した中古本は、私にとってまさに「出会い頭」の知識でした。 出会い頭的に買うことができて、本当に良かったと嬉しく思います。 あまり詳細を確認せずに買ってしまったのだけれど、よくよく読んでみると今の自分に必要なことだったのです。 これ...
こころのメモ帳

自分の確認不足が招いたこと

 ネット通販で買い物をしたのだけれど、自分の勘違いでとてつもなく高額なものを買ってしまいました。 私は、てっきりひとつの模様で5枚あり、それが5種類で25枚だと思っていたのです。 もっとちゃんと確認していれば、こんな思いはしなかったと思うと...
こころのメモ帳

なんとか継続できています

 早くもブログを始めて1年以上継続しています。 この調子で続けていければ、大きなものになると確信しているところもあるのです。 ただ・・・・ネタ探しがちょっと苦手。 もっと書けることはあると思うのだけれど、どうしても面倒臭さが先に来てしまう。...
こころのメモ帳

ある本の内容に共感してしまいました

 ある本の前書きの部分に書かれていることが、自分の気持ちを代弁してくれているように感じました。 読書好きならこういうことって、多いのかもしれません。 共感することは多いけれど、自分の言いたいことそのものが書かれていたのは初めてでした。 言葉...