こころのメモ帳

こころのメモ帳

今日は読書日にします

なんとなく頭の中が空っぽな状態で、何も考えが浮かばないのです。  やることは、いつもと変わらずに進んだのに・・・・  そろそろ新しい刺激が必要なのかもしれません。  こういう時こそ、読書に勤しむべきなんだと思います。  本を読むことで何か新...
こころのメモ帳

もう一度本から学び直していきます

自分の足りないところを考えると、やはり本から学ぶのが一番なのです。  新しい本よりも、手元にある中で気になった本を読むほうがいいように思います。  読書していてもただ時間潰し的に読んでいたことが多かったことを、反省も含めて今一度しっかりと自...
こころのメモ帳

副業について

テレビで副業の特集をしていました。  自分のできること、自分の可能性に挑戦するのも良いのではと思います。  そういう意味では、副業を始めてみるのも良い経験になるのではないでしょうか。  ただし、いろいろな副業がありますけど、全てが良いものと...
こころのメモ帳

情報源がテレビだけになっている弊害

読書ができていない言い訳にはしたくはないけれど、今はテレビからの情報が頼りなのです。  どうしても気になって不安になってしまうので、仕方がないところもあるのです。  一日中ズーッと観ている必要はないとは思うけれど、惰性に流されてしまっている...
こころのメモ帳

歴史好きな私

高校生の頃から日本史が好きでした。  世界史も嫌いではないけれど、日本史のほうが好きです。  今でも歴史は好きで、旅先などでも旧跡を回ることも多いです。  テレビ番組などで地元の昔のことが取り上げられたりすると、気になって見に行きたくなるこ...
こころのメモ帳

適度な厳しさが大事なのです

この頃、時間の使い方にむらがあることが判明しました。  私は、夜寝る前に次の日の主な作業項目を書きだしています。  次の日には、その書いた項目を一つ一つ終わらせながら消しているのですが、残っている作業項目が日に日に増えてきています。  これ...
こころのメモ帳

少しずつでも前へ前へ

少しずつではあるけれど、やる気を取り戻しつつあります。  まだまだ本調子には程遠い感じではあるけれど、それでも前には進んでいると思います。  大切なのは “行動” することなのです。  今までとは違う発想で行動してみたり、今まで手をつけてい...
こころのメモ帳

不思議な出来事にびっくりしてしました

不思議な出来事に、何か目に見えない力が働いているように感じました。  もしかしたら、 “書く” という行動にこれだけの力があるのかもしれません。  『明日は、日用品の買い出しに行く』と決めて、昨夜のうちにストックが切れている品をメモ帳に書き...
こころのメモ帳

入るを量りて出づるを制する

頭では分かっていても、実際にはなかなか難しいと感じていた私。  予算を決めて買い物に行っても、お金に余裕があると何となしに使っていました。  一応、家計簿は付けてはいるけれど、「入るを量らず出づるを制せず」になっているような気がしていました...
こころのメモ帳

明日という日のために今日一日がある

明日という日を仕合せに楽しく迎えるためには、今日一日何が出来たのかということが大事なのです。  今日一日精一杯努力したならば、明日は今日よりももっと素晴らしい日になると、私はいつも信じています。  私にとって大事なのは、今日一日という日。 ...