2022-09

こころのメモ帳

今更ながらという枠を超えて・・・・

 何度となく書いているかもしれませんが、今までとは違う決意発表と受け取っていただけたら嬉しいです。  本を読んでいると色々と影響されることも多々あるけれど、それでもこれだけはしっかりと取り組んでいきたい気持ちなのです。  それは、We...
こころのメモ帳

長く愛用してきたものを変える勇気

 今まで気に入って使ってきたものを変えるのって、勇気がいりますよね。  それが、たかがボールペンであっても。  3年以上使い続けていたボールペンの種類を、他の種類に変えることにしました。  今使っているボールペンは、4色ボールペンで...
こころのメモ帳

一日の大切さを改めて考えさせられました

 大したことでもないことに心を奪われて、一日のスケジュールを守れなくなるとは、なんとも情けない気持ちです。  当たり前のことですけど、時間は無情にも刻一刻と過ぎていきます。  そして過ぎた時間は決して取り戻すことはできません。  今...
こころのメモ帳

書くことが好きになるコツ

 私が書くことが好きになったのは、毎日一言でも一行でも良いのでノートに書くことを続けてきたからです。  誰に見せるわけでもないので、遠慮なくその時の自分の気持ちを素直に書いてきました。  “今日は何も書くことがない”と書くだけのときも...
こころのメモ帳

色々なことをしたいけど勇気が出ない

 相変わらず考え過ぎてしまう私。  もっと気楽に行動できればいいのだけれど、それがなかなかできないもどかしさ。  今もやりたいことがあるのに、勇気が出ずにグズグズしてしまっている。  ともかく先々のことを考え過ぎずに、まずはやってみ...
テレビの話

夜のテレビはクイズ番組に夢中です

 私が一番多く観ているのは、間違いなく「クイズ」番組です。  今夜も見る予定にしています。  なにせ一番好きな「クイズ」番組ですので、見逃すわけにはいきません(笑)  「クイズ」番組がこんなにも好きになれたのは、読書のお陰です。 ...
こころのメモ帳

なかなか思う名前が見つからない

 汎用的に使える自分用のメールアドレスを作りたくてドメイン名を考えているけれど、時間だけが無情にも経過していきます。  ボキャブラリーの無さもあるのかもしれません。  何かいいドメイン名を見つけるためにも、何かヒントが得られるように少...
こころのメモ帳

今はほとんど読まなくなってしまいました

 マンガ本、いつから読まなくなってしまったのだろうか。  若い頃というのもちょっと照れ臭い感じですけど、それなりに読んでいました。  テニスに夢中だった学生時代は、「テニスボーイ」を全巻(1~14巻)持っていました。  その後、あだ...
こころのメモ帳

本を読んでいて最近思うこと

 ブログに関する本を何冊か読んでいると、ひとつ気になることがあります。  それは、必ずと言っていいほど誰かに頼るというか、意見を求めたり他の人とのつながりを言われるのです。  確かに、自己中心的になってしまったりすることから回避するに...
こころのメモ帳

今までとはちょっと違う書き方を始めてみました

 今までの書き方を変えるといっても、極端に変わるわけではありません。  親しみのあるような、人に語りかけるような、そんな感じで書いてみることにしました。  読んでくださる人に、少しでも印象に残る伝え方ができたら嬉しいです。  どんな...
タイトルとURLをコピーしました