2022-07

こころのメモ帳

本を読んでいて思わず腹立たしく感じた

 普段、読書していても本の内容に対して腹が立つことなど皆無で、一つの意見、考え方として受け入れていることが多いのに、ある本に対してはとてつもなく腹が立ってしまいました。 それでも、一部の章についてなので、全体としては理解できるところはありま...
こころのメモ帳

親との関係がどうにもスッキリしない

 何かしら目的があって本を探すわけですけど、親子関係に関する書籍が結構あるのに驚いてしまった。 その中の何冊か読んではみたものの、これだ!というものには未だに出合えていません。 ただ、以前よりかは、モヤモヤが晴れてきてはいるけれど、スッキリ...
こころのメモ帳

自分に合う貯金方法を模索中です

 今まで色々と貯金をしてきたけれど、イマイチ続かないのです。 貯金箱も、「○○円貯まる貯金箱」なども使ったけれど、目標額に達成する前につい使ってしまいます。 貯金用にと銀行口座も作成したけれど、ほとんど残高が増えない状態です。 貯金がなかな...
こころのメモ帳

お菓子の食べ癖をなくします

 インターネットで調べてみたら、食べ癖を改善する方法は、色々とあることは分かりました。 その中で、ノンシュガーの飴が一番手軽そうでしたので、今、実践中です。 このまま、続けていければ良いけれど、今は、まだ不安しかありません。 どこまで続けて...
テレビの話

テレビ番組が気になって見てしまった

 今日は、朝からテレビを見続けてしまいました。 どうにも気になってしまって、つい見てしまいました。 スポーツは嫌いではないけれど、積極的に見るほうでもない私。 そんな私でも、プライベートなどがどういう感じなのか、気になる選手もいるのです。 ...
こころのメモ帳

一日1冊以上の読書スタイルを目指して奮闘中です

 今はまだ、二日で1冊のペースになってしまっています。 もう少し頑張れればいいけれど、そうは問屋が卸さない的な感じです。 ただ、今まで気が付かなかったけれど、私にはこのくらいのペースがちょうど良い感じでもあるようです。 プレッシャーにもなら...
こころのメモ帳

過去は自分の都合のいいように捏造できるものと心得よ

 本を読んでいると、たまに「過去」を振り返ってそこからヒントをというのがあります。 私からすると、「過去」のことを振り返っても、その時の自分からは間違いなく変わってしまっているので、ヒントとはなりえないです。 「過去」は「過去」であって、変...
こころのメモ帳

自分に合うライティング方法を早く見つけたい

 文章に関する書籍を数冊読んではいるけれど、まだ自分に合うライティング方法に出会えていません。 もっと、もっと、関連書籍を読む必要があるのかもしれません。 文章を書くことに関して、こんなに手こずるとは思いもしませんでした。 今は、どんなWe...
こころのメモ帳

今日は、何事もなく静かな一日でした

 天気が良いことには、問題ないのかもしれないけど、私は、雨の日が好きです。 ちょっと変わった人だと思われるかもしれませんが、ともかく静かで、人の声などの騒音にイライラすることもないからです。 読書が好きな私にとっては、雨の日ほど読書に集中で...
こころのメモ帳

祝!4ヶ月

 いつの間にか、時が過ぎ早くも7月です。 今年もあと半年となりました。 ブログを毎日書き始めて、4ヶ月が経ちました。 始めた当初は、ここまで続くとは思ってもいませんでした。 たぶん、1ヶ月も続かないだろうと私自身思っていたので、正直自分でも...