こころのメモ帳 1年以上続けていることに季節の影響が・・・・ 毎日の散歩が今のところあまり苦ではないのだけれど、この先も続けていくかどうかはちょっと心が揺らいでいます。 ただ歩くと言うよりかは、何かしらの目的があったほうが長続きしやすい面はあると思い、目的をお寺や神社などを参拝することにしてい... 2022年5月11日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 今の環境に合わせていくことも大事 環境ばかりを気にして、変えるまではあまりやる気が出ないというのは、単なる言い訳に過ぎない。 手短に改善できることもあるかもしれないけど、それでも限界はあると思う。 環境なんて二の次と思うのだけれど、それがなかなか実践できないでい... 2022年5月10日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 人と会話するようにと言われても・・・・ 読書やアウトプットに関する本を読んでいると、他者と会話することが必要だと言われるのだけれど、私には不可能に近い状態です。 本に書かれている理由には納得しているけれど、他者に話さなくても記憶に定着する方法はあるのではと、ちょっと疑問に... 2022年5月9日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 色々な想いのなか どうしてもWebサイト制作に集中できません。 パソコンを使用すると、ついつい誘惑が多く他の事に気がいってしまいます。 今は、ともかくWebサイト制作に集中していかなければ、目標としていることには到底たどり着けなくなってしまいます... 2022年5月8日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 新しいことを始めようとすると・・・・ もうこれは、やる気の問題のように思います。 なかなかエンジンがかかるまで、ちょっと時間が必要なところもあるのです。 自分では、色々と考えて行動しているつもりでも空回りな状態で、無情にも時が過ぎていくだけになってしまっています。 ... 2022年5月7日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 無事に届きました 先日、アマゾンで注文した本が無事に届きました。 これでまた、読書を楽しむことができます。 読書を通じて知識を知恵にしていけるように、精読に励むことができます。 やはり私には、読書は欠かせないものなのです。 あなたのお持... 2022年5月6日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 “普通”から少しずらした所に自分を置きたい 私は、常々普通からちょっとずらしたところに、自分を置きたいと思っています。 何故かと言えば、普通から見えないところに気付きがあり、自分を少しでも変え続けたいという思いがあるのです。 かと言って、“変わり者”になると言うことではあ... 2022年5月5日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 気軽にアウトプットしていく良い方法が見つからない 本を読むことは問題なくできるのだけれど、それを知識としてどういう風にアウトプットしていけば良いのかが、なかなか見えてこない。 アウトプットについての本も読んではいるけれど、今ひとつピンとくるものがないのです。 私にとっては、やは... 2022年5月4日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 取り戻せない時間 知らず知らずのうちに時間は過ぎていきます。 今、こうしている間にも刻々と。 焦る気持ちが湧き起こりながらも、必死でそれを抑える自分。 今一つ時間の使い方が上手く行かない感じなのです。 自分の甘さに少々怒りを感じてしまいが... 2022年5月3日 こころのメモ帳
こころのメモ帳 “しあわせ”という漢字について “仕合せ”が良いのか、“幸せ”が良いのか。さて、どちらなのでしょう。 語源を、辞書やインターネットで調べてみると、言葉の本来持っている意味からすると、どうも“仕合せ”と書くほうが正しいほうに近いみたいです。 “幸せ”は、どうやら... 2022年5月2日 こころのメモ帳